多分、キザキの最高級品ですねw。私が自慢のLEKIよりだいぶ高い(-_^) 値段知りたい人はリンクをクリック(^^;)
このページの写真はたけうち撮影。ご自由にダウンロードしてプリントやSNSでお使いくださいませ。
なお、カメラマンは目黒でリタイアしたので、これは上から、目黒→上野方面の順番です。夜には盛大な恒例大宴会が開かれたはずですが、そんなわけで写真はありません。写真をおとりになったみなさま、どうかおしらせください。リンクを貼るか、アルバムに追加します\(^o^)/ 感想文など大歓迎。
「あると余計に疲れる」と感想を述べる遠藤さん。ま、まだ慣れないしね。
高いけど、小さく折りたためるんですよね。高級品は(^^;)
五輪ボランティアの練習かなあ?本番は真夏の大変な時ですが、いまは楽です(^^;)。
ちょっと目を話すと知らないうちに、また摩天楼みたいなのがタケノコのように生えてきてました(^^;) (渋谷)
なんと若い女性が旗を持って…なんてこたあ、ま、ありませんよね…錯覚です(-_^)
一行のあまりの健脚ぶりにポスターも感動しています(^^;)
なんとかオリンピックを盛り上げようという努力。五輪委員会のおひざもとの原宿ですから、まあ、あたりまえか。
へんなおじさんおばさんの一行に、おしゃれな原宿人たちが側に注目します。(^^;)
日本語のわからない徐さんに、「最後にらおちゅーをのみましょう」とむちゃくちゃな話をする遠藤さん(写真右)。でも、なんとなく通じてたみたい(^^;)
日本語話せなくても、イヤホンマイク付きのスマホで世界中の友達と話しながら歩いた中国の徐さん。その手があったか、と感心しました。
桑原翁(写真右の左)のリックのゼッケン。ファンが作ってくれたのだそうです。88歳!!
毎回通るたびにきになるこの看板。一度食べてみたい「オーギョーチ」
金井さん撮影のグラフはこちらです。