Future
学士課程卒業後は約9割の学生が大学院へ進学し,より専門的な研究を進めています。ものづくりのための化学を基礎から応用まで徹底的に学修することで,将来幅広い産業分野で活躍できる実力を身につけることができます。
学士課程卒業
大学院修了後
活躍が期待される主なフィールド
化学・食品・製薬・繊維・印刷・機械・電気電子 等
専攻で輩出した学生の就職先の例
アステラス製薬,ADEKA,花王,クラレ,クレハ,コニシ,住友化学,
スリーエムジャパン,積水化学工業,東ソー,豊田合成,日産化学工業,
日本化学工業,三井化学,三菱ガス化学,三菱ケミカル,JXTGエネルギー,
JSR,日本ゼオン,東洋製罐,ブリヂストン,富士紡,横浜ゴム,ニチアス,
日本製紙,日本軽金属,三菱マテリアル,ライオン,リンテック,日野自動車,
本田技研工業,GSユアサ,デンソー,日本精工,アルプス電気,キヤノン,
パナソニック,富士電機,RICOH,凸版印刷,ぺんてる,キユーピー など
※旧専修 (物質応用化学専修および有機材料化学専修)の合算データを基に作成