津小ニュース(R6)

10日(水) 農業体験②

 3年生が2回目の体験として南瓜の草取りをしてきました。最初に千葉農場さんより草取りの仕方を聞き、南瓜の茎を踏まないように注意しながら行いました。その後、農業機械の見学や全員がトラクターに乗せてもらうなど大満足の一日となりました。

6月26日() スーパーマーケット見学

 年生がグリーンマートを見学しました。柳瀬社長さんが仕入れや陳列方法、取り扱い数量などをとても丁寧に説明してくださり、大型の冷蔵庫の中も見せていただきました。児童からは「取り扱っている数が多くてびっくりした」や「冷蔵庫の中はちょー寒くて凍りそうでした」などの感想がでていました。

6月24日() ゴミ処理場見学

 4年生が町内のリサイクルセンター、ゴミ最終処分場、堆肥センターを見学してきました。役場の住民環境係の方から26年前からリサイクルセンターができたことや様々な機械の説明などしていただきました。質問タイムでは「なぜゴミは分別しなければならないのですか?」「なぜ生ゴミを集めるのですか?」などの疑問に答えていただき、津別町ゴミ処理の実情について理解を深めました。

6月14日() 遠足

 1~4年生が町内で遠足を行いました。サッカー場やキャンプ場などに出かけ、みんなで思いっきり身体を動かして遊びました。また、お昼は自然の中でおいしい弁当を楽しく食べ、大満足の1日となりました。

6月11日() ロケット教室

 植松電気社長植松努様を講師としてお招きして、5,6年生を対象に「ロケット教室」を開催しましたこどもたちは説明書を読みながらロケットを組み立て、思い思いのデザインで世界に一つだけのロケットを作りました。完成したロケットは発射台から時速200kmの速さで次々と発射し、空中で落下傘になって地上に舞い戻りました。最後は植松様が「思うは招く、夢があればなんでもできる」と題して、いろいろな夢を語ることの大切さを話してくれました。

6月7日() 農業体験①

 3年生が千葉農場さんで南瓜の苗植えを体験しました。5月からポットで育てた苗50個を、千葉さんに教わりながら手際よく植えました。夏の草取り、秋の収穫も体験に行きます。苗植えの後は近くの小川でオタマジャクシすくいも行って大満足の体験になりました。

6月日() 芋植え体験

 社会福祉協議会の協力により2年生が種芋植えを体験しました。10名もの農業名人に教わりながら、肥料を撒いた後30cm間隔に種芋を植えていきました。そして秋の収穫を楽しみに土をかぶせていました。

6月5日(水) 図書館探検

 2年生が生活科「えがおのひみつたんけん」の学習の一環で、図書館を訪ねました。この訪問で、図書館にはどんな本があるのかや図書館の仕事について学びました。また、沢山の質問に答えていただき理解を深めました。

日() 租税教室

 財務省北海道財務局北見出張所職員による租税教室が年生を対象に行われました。「税金と財政(のお金の使い方)」について具体的な事例を基に学びました。後半は、の予算(歳入と歳出)をテーマに、グループワークを通じてみんな議論しながら楽しく学習しました。

5月23日() 運動会全体練習

 6月1日(土)の運動会に向けて最初の全体練習を行いました。好天の中で開閉会式とラジオ体操までの手順を確認しました。児童会のメンバーが司会進行をして、全員が整然と行動していました。運動会当日も今日のようないい天気になるよう願っています。

日(水) 1年生を迎える会

 6年生が1年生の手を引きながら入場し、大きな拍手で迎えました。始めに児童会長から「1年生のみなさん楽しんでください」と歓迎の言葉があり、各学年が出し物を披露しました。クイズや楽器演奏、プレゼントなどどの学年も工夫を凝らした内容で、1年生も笑顔で楽しんでいました。

月23日() 運動会総練習

 運動会に向けて最初の総練習を行いました。好天の中で開閉式とラジオ体操までの手順を確認しました。児童会のメンバーが司会進行をして、全員が整然と行動していました。本番まであと1週間ほどに迫った運動会当日も今日のようないい天気になるよう願っています。

4月24日() 交通安全教室

 1,2年生を対象に正しい信号機の見方横断歩道の渡り方を、警察署の方に教わりました。その後、何班かに分かれて学校近くの歩道で実践しました。警察署の方からは、「よく出来ました。家でも安全確認して交通事故に遭わないように気をつけてください。」と講評をいただきました。

4月日() 入学式

 ピカピカの1年生20名が入学しました。校長先生から「自分で出来ることはどんどんしましょう。そしてお友達と仲良くしましょう。」と歓迎の言葉があり、来賓代表のPTA会長さんからは「毎日元気よく挨拶出来るように頑張ってください。」と激励の言葉がありました。在校生から歓迎の歌として「さんぽ」を元気いっぱいに披露し、新入生の笑顔が一杯に広がりました。

4月8日(月) 着任式・始業式

 新しい学年が始まりました。最初に新しく着任した先生の紹介があり、児童会代表からは「元気いっぱいの学校です。よろしくお願いします。」と歓迎の言葉がありました。 続いて始業式では校長先生から児童たちに「自ら頑張ることを大切にしてほしい。」と期待の言葉がかけられました。最後に新しい学級担任が発表になると、「わー」と大きな歓声が起こり目を輝かせていました。