神岡図書館飛騨の歴史講座「越中石工のはなし ほか」 DATABASE データベース
「立山町末谷口周辺の旧立山道みちしるべ石仏について―一つの立山道の復元―」の内容を追加しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町岩峅寺中世板碑について」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町芦峅寺 泉蔵坊境内燈籠 調査報告」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町芦峅寺 吉祥坊庭園燈籠 調査報告」内容を追加しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町芦峅寺 吉祥坊庭園燈籠 調査報告」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町末谷口周辺の旧立山道みちしるべ石仏について―一つの立山道の復元―」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「上市町窪の地蔵菩薩石仏の類例について―眼目山立山寺に関わる石工の検証―」内容を追加しました。 REPOSITORY リポジトリ
「上市町窪の地蔵菩薩石仏の類例について―眼目山立山寺に関わる石工の検証―」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町栃津地内道標について」について、内容を更新しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町栃津 善兵衛石について―旧称「善光石」の検証―」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町本郷島・通称「子守り地蔵」調査報告」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「No.16 富山市石工桑原亀太郎 石造物調査報告書」について、内容を更新しました。 REPOSITORY リポジトリ
「前田利長墓所築造にかかる富山藩石材運搬助役・再考」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町栃津地内道標について」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
このたび朝倉書店から本書が刊行されました。 私は石工項のうち「越中石工(富山)」を執筆しました。 刊行案内チラシ PDF
「黒部市愛本橋橋台石垣調査概要報告」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町芦峅寺庚申塚六地蔵石仏について」(単独論考)について、内容を更新しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町芦峅寺庚申塚六地蔵石仏について」(単独論考)について、内容を更新しました。 REPOSITORY リポジトリ
「富山県立山町池田城の巨石遺構について」(単独論考)を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町芦峅寺庚申塚の六地蔵石仏について」(単独論考)について、内容を修正しました。 REPOSITORY リポジトリ
「立山町芦峅寺 旧相真坊庭園燈籠 調査報告」を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
地震後1か月に見た富山城石垣・堀跡等の被害状況です。 DATABASE データベース
「立山町芦峅寺庚申塚の六地蔵石仏について」(単独論考)を掲載しました。 REPOSITORY リポジトリ
富山藩主前田家墓所長岡御廟所(富山市八ヶ山)において、藩主墓1基、燈籠多数が倒壊しました。 DATABASE データベース
1月1日発生した能登半島地震の被災者の皆様 心からお見舞い申し上げます。
この富山でも相当の揺れがあり、県西部では甚大な被害が出ました。富山市中心部の日枝神社では調査した燈籠が倒れました。石造物への被害は未知数です。
石造物に関する写真データを掲載しました。ご活用ください。
今年の干支に合わせ、龍文をコレクションしました。
石造物調査成果をPDFなどで公開できるよう、ホームページをリニューアルしました。ご活用ください。