日本トレイルランナーズ協会(JTRA)が毎年1月の連休に開いている「トレイルランニングフォーラム」。2024年は仙台、2025年は東京にて開催し、多くの方にご参加いただきました。
2026年はトレランに関して先進的な取り組みを続けているOTRA(岡山県トレイルランニング協会)の協力を頂いて、岡山県で開催します。
ランニングやトレーニングの実践的なセミナーや、トップランナーたちのトークショー、トレイルランニングのこれからを考えるディスカッションなど盛りだくさん。
フォーラム参加には申込が必要となります。多くの方にご参加いただきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
トレイルランニングが最高の生涯スポーツであるように
~初春の岡山でトレランの歓び、技術、安全、悩みなどすべてを一緒に考えましょう~
【開催日】2026年1月11日(日)
【会 場】就実大学(〒703-8258 岡山県岡山市中区西川原1丁目6−1)S館
▶アクセス・キャンパスマップはこちら
【主 催】日本トレイルランナーズ協会(JTRA)
【協 力】一般財団法人日本トレイルランニング協会 、岡山県トレイルランニング協会
【参加申込】URL:https://x.gd/dI4iR
※参加には事前のチケット購入が必要です。
※岡山県トレイルランニング協会加入者は申し込み方法が異なります。OTRAのHPや会員用掲示板、メール等でご確認ください。
【参加費】4,000円(午後の部のみ2,500円)/ OTRA会員は割引あり
【開場・受付開始】(午前の部)8:30 / (午後の部)13:00
※午前の部と午後の部合わせて4,000円となります。
※午前の部のみの申込はありません。
※各コース定員に達し次第終了となります。また、いかなる場合でも購入後のキャンセルは受付けません。
鏑木 毅(JTRA会長)
3つのカテゴリーからお選び下さい
参加者の方は、下記Aコース、B―1〜3、C−1〜5の9コースから1つを選択してください。
※Aコースを選んだ方は、Bコース、Cコースを選択することができません。
※Bコースを選んだ方は、Aコース、Cコースを選択することができません。Bコースの中でいずれか1つを選択してください。
※Cコースを選んだ方は、Bコース、Aコースを選択することができません。Cコースの中でいずれか1つを選択してください。
1,000円にて昼食を注文することが可能です。
「岡山名物のお弁当」になる予定です。お楽しみに!
※お弁当を希望する方は事前申し込みが必要となりますのでご注意ください。
※注文せず、各自で持ち込むことも可能です。
※大学周辺にコンビニエンスストアがありますが、昼食の時間が短いため、お弁当をお申込みいただくか、ご持参いただくことをお勧めします。
「午前の部」の各種セミナーをお申込みいただければ、午後の部にご参加いただけます。
報告会&ディスカッション&トークショー
2025年9月24〜26日にスペインで開催された、トレイルランニング世界選手権についての報告を行います。
また、日本トレイルランニング協会、日本トレイルランナーズ協会の合併に関しての現状を報告いたします。
<スピーカー>
・福田六花 日本代表チーム監督/日本トレイルランニング協会会長/日本トレイルランナーズ協会常務理事
福田 六花
グループで山に行くなら
「安全ガイドライン」読んでから!
トレイルランニングが行われる自然は、それがたとえ里山や一般的な登山道でもいつ・どこでトラブル/事故が突然発生してもおかしくありません。
皆さんは、グループで行動することも多いでしょう。それは人数が増えればリスクは低くなるはずだからです。
でも、一人一人がリスクを想定し、対応する心構えが無ければ、必ずしもそうはなりません。
JTRAでは、このような集団行動を伴う活動向けに安全ガイドラインを作成しました。
これまでの、JTRAによる様々なトレイルランナー向けの発信と違い、皆様の意見をヒアリングし安全ガイドラインという形にまとめました。
このパネルディスカッションでは、このような場合どうしたら良いかという点を会場の皆さんにお聞きしながら、安全ガイドラインの要点をおさらいします。
また、トレイルランナーやトレイルに関係者で構成されるパネリストにはご自身の経験などに基づいたご意見をお話しいただきます。
<パネラー> ※詳細プロフィールはこちら
・石川 弘樹(プロトレイルランナー、大会主催者・講師/JTRA副会長)
・鏑木 毅(プロトレイルランナー、大会主催者・講師/JTRA会長)
・菅野 哲(「T-mountain」オーナー / JTRA理事)
・土路生 忠(「RUN+」代表)
<ファシリテーター> 渡辺千春(JTRA常務理事)
石川 弘樹
鏑木 毅
菅野 哲
土路生 忠
渡辺 千春
トレイルランナー新春放談
~今年は女子トップランナーが登場!~
海外でも活躍を続けるプロトレイルランナーの丹羽薫さん、宮﨑喜美乃さんに2025年を振り返るお話を伺います。
また地元岡山から後藤涼子さん、瀬野加奈子さんにも参加して頂き、「女性にやさしいトレランイベント」についても意見交換。
OTRAが取り組んでいるサニタリーロゴマーク公募の結果も発表します。
<トークゲスト> ※詳細プロフィールはこちら
・丹羽 薫(ウルトラトレイルランナー / レースディレクター)
・宮﨑 喜美乃(プロ ウルトラトレイルランナー)
・瀬野 加奈子(トレイルランナー / 岡山県トレイルランニング協会会長)
・後藤 涼子(トレイルランナー / 養護教諭)
<司会> 佐藤 光子(JTRA理事)
丹羽 薫
宮﨑 喜美乃
瀬野 加奈子
後藤 涼子
佐藤 光子
石川 弘樹(JTRA副会長)
講師やゲストと一緒にフォーラム後に語らいましょう。
※無料でご利用いただける駐車場がありますが、停められる台数に限りがありますので、できる限り公共の交通機関をご利用いただくか、乗り合わせにてご来場いただきますよう、お願い申し上げます。
※駐車場の場所は、お申込完了後にご連絡させていただきます。