2024/9/14~16 豊浦町・北総研・北海学園大が、残置物調査を行ないました!
2024/9/11 北総研・北海学園大が、残置物調査に関する研究ミーティングを行ないました。
2024/8/20 北総研・北海学園大が、残置物調査に関する研究ミーティングを行ないました。
2024/7/19 豊浦町・北総研・北海学園大が、ランディックから空き家査定のポイントをレクチャーしていただきました。
2024/7/12 豊浦町・北総研・北海学園大が、ノースジニアスから残置物調査のポイントをレクチャーしていただきました。
2024/6/7 豊浦町・北総研・北海学園大が今年度の取り組みに関するミーティングを行ないました。
2023/9/5~9/6 豊浦町・北総研・北海学園大・室蘭工業大で、空き家の残置物調査を行ないました。
豊浦町・北総研・北海学園大・ノースジニアス・ランディックが、豊浦町で残置物調査および空き家所有者への聞き取り調査を実施しました。今年は二泊三日で、9件の物件を調査しました!所有者の皆さまからも「いい取り組みだ」という温かいお言葉をいただいています。
調査結果は、9/30現在、北海学園大の学生さんらがまとめています!
豊浦町・北総研が北海学園大の濱田・西村ゼミに参加しました。
今回は、中古住宅流通や建築設計を行なっているランディックから空き家査定のポイントをレクチャーしていただきました。学生の皆さんや北総研らも想定していない、空き家査定の奥深さを学びました!ご協力ありがとうございます!
豊浦町・北総研が北海学園大の濱田・西村ゼミに参加しました。
今回は、リユースや残置物撤去事業を行なっているノースジニアスの3名から残置物調査のポイントをレクチャーしていただきました。学生の皆さんから、今年度の残置物調査をどのように進めたらいいか、どのような視点で調査に臨む必要があるのかなど、たくさんの質問が出て、ノースジニアスの代表と活発な意見交換ができました!ご協力ありがとうございます!
ノースジニアスのレクチャーの様子
豊浦町・北総研が北海学園大の濱田・西村ゼミに参加しました。豊浦町でのフィールドサーベイに向けたミーティングを行ないました。ミーティングでは、豊浦町・北総研が北海学園大のゼミにお邪魔をして、北総研から「空き家の何が問題なのか?」について、豊浦町から「豊浦町について」と「豊浦町の空き家対策について」、「今年度の取組案」を説明しました。今年度の取組案に対して、学生から多くの意見が出ました。
豊浦町・村井町長から豊浦町についてご説明いただきました。
残置物の中には、きれいな建具などもありました。
照明器具などもきれいなものがあります。
北海学園大学、室蘭工業大学の学生の方々に、残置物の実態調査を協力していただきました!