2025/1/30 豊浦町・北総研・北海学園大・室蘭工業大が、第2回の全体会議を行ないました。
2024/12/27 豊浦町・北総研・北海学園大・室蘭工業大が、第1回の全体会議を行ないました。
2024/11/29 北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」で開発中のプログラムのテストを行ないました。また、モデル住宅の気密測定を実施しました。
2024/11/28 豊浦町・北総研が、ニセコ町に調査に行きました。
2024/11/22 豊浦町・北総研が、北海学園大のゼミに参加しました。
2024/10/9~11 豊浦町が道総研まちづくり塾2024に参加しました(@旭川市)。
2024/9/14~16 豊浦町・北総研・北海学園大が、残置物調査を行ないました!(@豊浦町)
2024/9/11 北総研・北海学園大が、残置物調査に関する研究ミーティングを行ないました。
2024/8/22~23 北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」で開発中のプログラムのテストを行ないました(@豊浦町)。
2024/8/20 北総研・北海学園大が、残置物調査に関する研究ミーティングを行ないました。
2024/7/19 豊浦町・北総研・北海学園大が、ランディックから空き家査定のポイントをレクチャーしていただきました(@札幌市・ZOOM)。
2024/7/12 豊浦町・北総研・北海学園大が、ノースジーニアスから残置物調査のポイントをレクチャーしていただきました(@札幌市・ZOOM)。
2024/7/4 豊浦町・北総研・室蘭工業大・石塚計画デザイン事務所が、住民ワークショップの事後ミーティングを行ないました(@ZOOM)。
2024/6/21 豊浦町・北総研・室蘭工業大・石塚計画デザイン事務所が、住民ワークショップを行ないました(@豊浦町)。
2024/6/14 🎉豊浦町・北総研・北海学園大・室蘭工業大の4者で研究協力契約を締結しました!
2024/6/12 豊浦町・北総研・室蘭工業大・石塚計画デザイン事務所が、住民ワークショップの事前ミーティングを行ないました(@ZOOM)。
2024/6/7 豊浦町・北総研・北海学園大が今年度の取り組みに関するミーティングを行ないました(@札幌市)。
2024/5/28 豊浦町・北総研・ノースジニアス・エックス都市研究所が、空き家等に関する取り組みについて意見交換を行ないました(@旭川市)。
2024/5/27 豊浦町・北総研が、防災・交通施策に関する研究打ち合わせ、意見交換を行ないました(@旭川市)。
2024/5/27 豊浦町・北総研が、連携協定にかかる昨年度の取り組みについて確認しました(@旭川市)。
2024/5/24 豊浦町・北総研が、今年度の取り組みに関する確認を行ないました(@豊浦町)。
2024/5/23 北総研が、空き家モデル事業の対象物件の気密測定を行ないました(@豊浦町)。
2024/5/9 豊浦町・北総研・北海学園大が、打ち合わせを行ないました(@札幌市)。
2024/5/9 北海学園大が、北海学園大学開発研究所 『総合研究』特別セミナー「北海道を「見える化」するデジタルプラットフォームの開発と「まちと学人の共創」空間の構想」で、「残置物調査」に関する報告を行ないました(@札幌市)
2024/4/23 豊浦町・北総研・室蘭工業大が、研究打ち合わせを行ないました(@室蘭市)。
2024/4/4 北総研・室蘭工業大が、研究打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2024/3/25 豊浦町・北総研・北海学園大が、研究打ち合わせを行ないました(@札幌市)。
2024/3/25 豊浦町・北総研が、株式会社ノースジニアスと打ち合わせを行ないました(@札幌市)。
2024/3/21 北総研・室蘭工業大が、科研費「簡易耐火造平屋建て公営住宅の住み継ぎの可能性に関する検証と地方自治体に与える効果」に関する打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2024/3/19 豊浦町・北総研・室蘭工業大が、科研費「簡易耐火造平屋建て公営住宅の住み継ぎの可能性に関する検証と地方自治体に与える効果」に関する打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2024/2/22 豊浦町・北総研・室蘭工業大が、打ち合わせを行ないました(@室蘭市)。
2024/2/22 豊浦町・北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」に関する打ち合わせを行ないました(@豊浦町)。
2024/2/14 豊浦町・北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」に関する打ち合わせを行ないました(@旭川市)。
2024/1/16 豊浦町・北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」に関する打ち合わせを行ないました(@豊浦町)。
2023/12/17 北海学園大が、「残置物調査」の結果を報告し、豊浦町が、その報告会に参加しました(@札幌市)。
2023/12/20 豊浦町・北総研・北海学園大が、打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2023/11/21 北総研が、豊浦町役場職員を対象とした「出張まちづくり塾in豊浦」を開催しました(@豊浦町)。
2023/11/6 豊浦町が、「道総研まちづくり塾2023」で講師として登壇しました(@旭川市)。
2023/10/31 豊浦町・北総研が、空き家対策をはじめとした持続可能なまちづくりに資することを目的とした連携協定を締結し、豊浦町で調印式を開催しました(@豊浦町)。
2023/10/26 豊浦町・北総研・北海学園大・株式会社ノースジニアスが、「残置物調査」に関する打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2023/10/16~10/20 豊浦町・北総研が、大阪府・兵庫県たつの市・高知県四万十町で実施されている空き家対策についてインタビュー調査を行ないました(@大阪・たつの市・四万十町)。
2023/10/2~10/3 北総研が、豊浦町役場職員を対象とした「出張まちづくり塾in豊浦」を開催しました(@豊浦町)。
2023/9/5~9/6 豊浦町・北総研・北海学園大・室蘭工業大が、豊浦町で「残置物調査」を行ないました(@豊浦町)。
2023/8/15 豊浦町・北総研・北海学園大が、「残置物調査」に関する打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2023/7/7 北総研・北海学園大が、「残置物調査」に関する打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2023/7/4 豊浦町・北総研が、東川町の中間管理住宅に関するインタビュー調査を行ないました(@東川町)。
2023/7/3 豊浦町・北総研が、空き家・防災・交通に関する意見交換を行ないました(@旭川市)。
2023/6/23 豊浦町・北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」に関する打ち合わせを行ないました(@豊浦町)。
2023/6/15 豊浦町・北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」に関する研究協力契約を締結しました。
2023/6/14 北総研が室蘭工業大に、「残置物調査」に関する相談を行ないました(@ZOOM)。
2023/5/26 豊浦町・北総研が、空き家活用に関する打ち合わせを行ないました(@ZOOM)。
2023/3/30 北総研・室蘭工業大が、空き家活用に関する研究打ち合わせを行ないました(室蘭市)。
2023/3/29 豊浦町・北総研・NPO法人住まいの相談西いぶりが、空き家施策に関する意見交換を行ないました(@豊浦町)。
2023/2/14 豊浦町・北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」に関するについてミーティングを行ないました(@豊浦町)。
2022/12/5 北総研・室蘭工業大が、簡平について意見交換を行ないました(@Mail)。
2022/11/17 豊浦町・北総研が、重点研究「既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の把握・評価ツールの開発」に関するについてミーティングを行ないました(@旭川市)。
2022/11/15~11/17 豊浦町が、「道総研まちづくり塾2022」に参加しました(@旭川市)。
2022/5/13 北総研と北海学園大が、地域研究に関する意見交換を行ないました(@旭川市)。
2022/1/19 北総研が豊浦町に、空き家の所有者特定手法に関するインタビュー調査を行ないました(@豊浦町)。
2021/10/25 北総研が豊浦町に、空き家の利活用に関するインタビュー調査を行ないました(@ZOOM)。
2021/10/8 北総研が豊浦町に、民間賃貸住宅の建設費補助に関するシミュレーション結果について説明しました(@ZOOM)。
2021/9/17 豊浦町が北総研に、民間賃貸住宅の建設費補助に関するシミュレーションについて相談しました(Tel)。
2021/3/24 豊浦町・北総研・室蘭工業大・NPO法人住まいの相談西いぶりが、豊浦町で地域意見交換会を行ないました(@豊浦町)。
2020/11/17 豊浦町が、「道総研まちづくり塾2020@ZOOM」に参加しました(@旭川市)。