【 ポンカン摘果講習会を開催(甲浦柑橘部) 】
9月15日、東洋町甲浦のナベシコでポンカン摘果講習会を開催し、ベトナムの技能実習生を含め7名が参加しました。
農業改良普及課室戸支所の普及指導員とJA安芸地区営農指導員が、隔年結果防止のため、表年の今年は例年以上にスピード感を持って、まずは手の届く範囲で小玉果や傷果の摘果を園内一回り済ませるよう指導しました。
<<摘果の詳細はこちらからyoutube動画をご参照ください>>
生産者からは「成っているところと成っていないところがあるがどうやればよいか」「直花の実は落としたほうがいいのか」「枯れ枝は一緒に取った方がいいのか」等、多くの質問が出ました。
今年は台風の影響がなく果実外観は良好で、梅雨明け後の日照りで一時鈍っていた肥大も、9月に入ってからの降雨により平年並に回復してきています。