いよいよ本年も本格的なポンカンの収穫シーズンがやってきました。
早い園地では23日頃から収穫を始めていますが、本年は着色が平年に比べると1週間程度遅いことから、本格的な収穫は今週末の4日、5日からとなりそうです。
ポンカンは7~8分着色で収穫し、1か月程度貯蔵・追熟させたのちに出荷されます。同じ樹の中でも着色には差があり、着色が進んだ果実から順に収穫し、1本の樹を数回周って収穫する「区分(分割)収穫」を行っている生産者も多いです。
本年は裏年で着果量が少なめで、9月入ってからの雨量が平年の50%強と少なく、やや小玉傾向となっています。来週には東洋町の6名の生産者園地の果実分析を実施する予定ですので、本年の中身の仕上がり具合に乞うご期待!
収穫風景(地上から)
収穫風景(ドローンから)
青空をバックにポンカン樹が映えます
7〜8分着色で収穫
収穫直前のたわわに実った樹