消化管撮影に興味のある方であれば、所属にかかわらずどなたでも無料で参加できます。
日本消化器がん検診学会認定胃がん検診専門技師の方には、2単位付与の参加証明書を発行します。
(上記についてはhttp://www.jsgcs.or.jp/engineer/stomach_cancer/unit_update.htmlの、胃がん検診専門技師認定資格の更新についてのお知らせを参照してください。)
平成23年度の研究会は6月・9月・1月(2012年)・3月を予定しています。
第4回 (特別講演の演題名が確定しましたので,添付書類も24_2_4改.pdf に変更しました)
日 時 平成24年2 月 4 日(土曜日)午後2時から5時まで
場 所 富山県健康増進センター 3F 多目的会議室
内 容
会員発表
(仮)「撮影のポイント・読影のポイント」
社会保険高岡病院 原田淳也
特別講演
「胃がんのX線読影を中心とした症例検討と放射線技師の読影補助について」
胃X線検査を楽しく学ぶ会 顧問 細井董三 先生
第3回 (添付ファイルをご参照下さい)
日 時 平成23年12 月 10 日(土曜日)午後3時から
場 所 富山県健康増進センター 3F 多目的会議室
内 容
会員発表
1.「症例検討と所見用語について」
社会保険高岡病院 放射線科 原田淳也
2.「平成21年度消化器がん検診学会集計報告について」
富山県健康増進センター がん検診課 石浦幸成
4.「各施設のルーチン撮影フィルムの評価 Vol.06」
NPO日本消化器がん検診精度管理評価機構基準撮影法指導講師・指導員
原田淳也・沢田 洋・石浦幸成
※ 希望される施設は胃X線フィルム(デジタルの場合filmに出力してください。(半切4分割/大四つ2分割))をご持参ください.
第2回
日 時 平成23年7月28日(木曜日)午後6時30分から90min
場 所 富山県健康増進センター 3F 多目的会議室
内 容 特別講演
(仮)『胃がん検診における、技師読影について考える』
船員保険北海道健康管理センター 高橋伸之 先生
平日にも関わらず40名弱の参加がありました.
動画を交え,大変勉強になりました.
左の写真は前壁用の枕?布団?です.
第1回
1. 日 時 平成23年6月 25日(土曜日)午後3時から3時間
2. 場 所 富山県健康増進センター 3F 多目的会議室
3. 内 容 会員発表
1.「画像診断における読影の補助」
(第35回部会研究会総会 報告を交え)
社会保険高岡病院 放射線科 原田 淳也
2.「胃がん取り扱い規約第14版について」其の2
(症例と病理)
富山県健康増進センター がん検診課 石浦幸成
3.「胃ガン検診症例」
黒部市民病院 放射線科 沢田 洋
4.「各施設のルーチン撮影フィルムの評価 Vol.05」
(胃がん検診専門技師の登竜門,NPO試験実技試験100%の合格を目指す)
NPO日本消化器がん検診精度管理評価機構基準撮影法指導講師・指導員
原田淳也・沢田 洋・石浦幸成
※ 希望される施設は胃X線フィルム(デジタルの場合filmに出力してください。(半切4分割/大四つ2分割))をご持参ください.
『世話人の皆様へ』
研究会開催に先立って、14時より世話人会議を行います。
議題は
日本消化器がん検診学会東海北陸支部平成23年度撮影技術向上セミナー 参加について
日本消化器画像診断情報研究会 埋橋先生からの協力依頼について
富山県放射線技師会から11月12-13日演題提出の要請について,(他県への要請)
今後の富山消化管撮影研究会の各役割について
次回研究会日程と演目について
以上です。 世話人の皆様よろしくお願いします。
増進センター 地元