新年を祝い、神様に感謝を伝え、家内安全・無病息災を祈願しましょう。
幸先よく新年を迎えられますようにという願いが込められており、年内に神様へ一年間の神恩を感謝し、新たな年のご加護を願うというものです。
当神社では、年末には臨時授与所にて御神札・幣束・破魔矢・熊手・縁起物等を頒布しております。
尚、御神札は神棚を掃除して、年内にお祀りしてください。
七五三詣はお済みですか?都合で出来なかった方はお問い合わせください。
ご祈祷された方には、お札・御守り・千歳飴(ミルキー味)・おもちゃセット等を差し上げます。
どうぞ、お電話にてご予約ください。
8月1日午後5時30分より花巻まつりの最初の行事「花巻ばやし音調べ奉納式」が執り行われます。花巻まつりの成功を祈願するとともに、三曲(横笛・大太鼓・三味線)合同演奏会ならびに花巻ばやし踊りの奉納があります。当日は実行委員会・花巻ばやし保存会・横笛教室の参加者が参列します。どうぞ足をお運びください。
夏の恒例のお祭りは毎年7月17日 午後6時から斎行。形代(人の形をした紙)に半年間の罪穢れを移して、茅の輪を左右左とくぐり抜けて身を祓い清めて、夏の酷暑に負けることなく健康にすごす行事。午後7時より神楽殿にて神楽の奉納。境内には露店が並びます。
※当日お越しになれない方、前もって形代が必要な方は、社頭でお受け下さい。
水みくじ他、各種おみくじをご用意しております。
新しく人気の水琴鈴守をどうぞお受け下さい。
お詣りの後、白い建物の社務所でお求めください。
書置きの時もありますのでご了承下さい。
当神社では外出を控えているなど諸事情によりお越しになれない方の郵送祈祷を承っております。その際は、ご本人様の住所・氏名・生年月日・お願い事をお知らせいただきます。またご本人が直接お越し出来ない場合は、代理の方の参拝もお受けします。詳しくは電話またはFAXでお問い合わせください。(送料手数料は500円)
tel(F兼)0198232030