本研究室は群ロボットに関する公開講座や協調行動のデモンストレーションを不定期で開催しています.その他,小中学生向けのロボット制作講座も開催しています.ご希望やご質問がございましたらお気軽にご連絡ください.
群れ行動(boidsアルゴリズム )
目標位置の割当
被覆制御(全体を覆うように移動)
フォーメーション制御(隊列移動)
過去の公開講座
2025/08/07,2025/08/09,故障に強い!プログラミングでロボットに集団行動をさせよう(小5~中3対象,和歌山高専:ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI)
2025/08/02, 親子でオリジナルロボット製作と対戦競技(小学生対象,和歌山県勤労福祉会館プラザホープ)
2025/07/12, オリジナルロボット製作と対戦競技(小4~小6対象,和歌山高専)
2025/07/05, ゴールをねらえ!|自律移動ロボット体験@和高専フェア(全年齢対象,イオンモール和歌山).
2024/11/03-4, ロボットを動かすコントローラーを作ろう~スイッチを使った配線とロボット操縦体験~@おもしろ科学まつり和歌山大会(小学生~中学生対象,和歌山大学)
2024/10/05, ロボットを作って動かそう(小5~中3対象,和歌山高専:きのくにジュニアドクター育成塾)
2024/08/10, 親子でオリジナルロボット製作と対戦競技(和歌山県勤労福祉会館プラザホープ)
2024/07/13, オリジナルロボット製作と対戦競技(和歌山高専)
2023/11/23, ロボットを作って動かそう(小5~中3対象,和歌山高専:きのくにジュニアドクター育成塾)
2023/11/05, ロボットを動かすコントローラーを作ろう~スイッチを使った配線とロボット操縦体験~@おもしろ科学まつり和歌山大会(小学生~中学生対象,和歌山大学)
2023/08/05, 親子でオリジナルロボット製作と対戦競技(小学生対象,和歌山県勤労福祉会館プラザホープ)
2023/07/09, オリジナルロボット製作と対戦競技(小4~小6対象,和歌山高専)
2023/07/08, 電気工作体験@なるほど!科学体験フェア(小学生~中学生対象,和歌山県勤労福祉会館プラザホープ)
2022/08/06, オリジナルロボット製作と対戦競技(和歌山県勤労福祉会館プラザホープ)
2022/07/02, オリジナルロボット製作と対戦競技(和歌山高専)
2021/12/25, オリジナルロボット製作と対戦競技(和歌山県勤労福祉会館プラザホープ)
2021/07/11, オリジナルロボット製作と対戦競技(和歌山高専)
2018/11/17, 群ロボット~互いに協調し合うロボットチーム~@和高専フェア(わかやま館).
2018/08/11, 眺めてわかる、協調し合う自律移動ロボットたち @ 和歌山高専オープンキャンパス(和歌山高専).
2017/11/23, 群ロボット大集合! @ 和高専フェア(和歌山勤労会館).
2017/08/27, 眺めてわかる、協調し合う自律移動ロボットたち @ 和歌山高専オープンキャンパス(和歌山高専).
2016/07/30, 眺めてわかる、自律移動ロボットと人工知能 @ 和歌山高専オープンキャンパス(和歌山高専).
講演など
"群ロボットのための耐故障性を考慮した協調制御手法" わかやま産業振興財団 第176回テクノサロン, 2022/09/01
"Distributed control and estimation for networked multi-robot systems relevant to network topology", at UNIMORE, 2019/04/15
"群ロボットの分散制御のための 通信維持に関する研究", 第27回わかやまテクノ・ビジネスフェア, 2018/11/07
"通信を考慮した群ロボット分散制御手法の開発" ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)テーマ別大学・高専合同研究シーズ発表会「ロボット、機械・制御」編, 2016/07/28
"医療介護ロボットの現状と展望" 和歌山高専テクノサロン, 2014/10
"ネットワークロボティクスとスワームロボティクス : 理論から応用まで" 和歌山高専産官学技術交流会, 2014/06