【BCP(事業継続計画)認定サポート サービス】
【BCP(事業継続計画)認定サポート サービス】
BCP(事業継続計画)作成の必要性
BCP(Business Continuity Planning)は、組織が災害や緊急事態に遭遇した際に事業活動を継続するための計画です。災害対策と事業継続を確保し、リスク管理、信頼関係維持、法的要件遵守などに不可欠 となり、また中小企業庁の認定を受けることにより、下記メリットがあります
●関係者に対して信頼性と信用性を高め、その結果として取引先や顧客からの信頼を築くことができます。
●競争の激しいビジネス環境において組織の差別化要素となり得ます。BCPへの真剣な取り組みと能力を示し、他の競合他社よりも信頼性や信用性が高いと認識されます。
●災害や緊急事態に備えた計画やプロセスを持ち、事業の中断を最小限に抑える能力を有していることを示すことができます。
≪BCP策定について≫
【BCP策定状況推移】
●BCP策定企業は増加傾向であるものの依然半数近くは策定していない状況です。
※中小企業白書より引用
【BCP策定効果】
●BCP策定はリスクの意識が高まる効果だけでなく、策定プロセスを通じて自身の事業を見直す機会になります。
※中小企業白書より引用
【BCP認定】
● BCP認定は、組織がリスク管理と事業継続性に対して十分な取り組みを行っていることを証明します。認定を受けた組織は、災害や緊急事態に備えた計画やプロセスを持ち、事業の中断を最小限に抑える能力を有していることを示すことができます。
【メリット】
・金融支援が受けられる ・税制優遇が受けられる
・補助金審査による加点を受けられる
・ブランド力向上による社会的信用の獲得
詳しくは 下記メールアドレス までお問い合わせください。事務所は愛知県安城市ですが補助金は全国対応します。
✉ Mail:tomofumi.yamaguchi1210@gmail.com
☎ Mobile:090-3616‐5341