千葉県 最重要保護生物(A)、富里市内の生息場所2〜3箇所中のひとつ。
溜まり水が無かった谷津に池を作ったその冬に卵塊16個、翌年は41個と増加!
卵塊から誕生、オタマジャクシ、子ガエルの上陸まで一連の成長が観察できます!
千葉県 要保護生物(C)
同様に池を作った翌春に卵塊3個、翌年は12個で富里の谷津で最も多い卵塊数!
卵塊から誕生、オタマジャクシ、子ガエルの上陸まで一連の成長が観察できます!
千葉県 一般保護生物(D)
千葉県 最重要保護生物(A)
整備した里山や谷津に来てくれる守り神的な存在です。
千葉県 要保護生物(C)
千葉県 要保護生物(C)
千葉県 重要保護生物(B)、富里市内の生息場所2〜3箇所中のひとつ。
ホタル鑑賞が楽しみです。
千葉県 要保護生物(C)
ホタル鑑賞が楽しみです。
千葉県 一般保護生物(D)
千葉県 要保護生物(C)、環境省 準絶滅危惧種(NT)
葉緑素がない腐生ラン、下草刈りをしたところに突然咲きました。
末廣谷津の自然環境を大切に守ることで、そこに棲息する希少な生き物や植物を守ることに繋げていきたいと考えています。