次の活動日は、7/1, 7/8, 7/15, です。7/27 は体験ボランティア活動と水遊び&虫取りを行います。
私たちは、活動を始めて3年目になる千葉県富里市の市民活動団体です。(令和4年4月設立)
富里の原風景ともいうべき美しい谷津を次世代に引き継ぐため、多くの方々が自然体験や自然観察が楽しめる谷津、自然とのふれあいで憩いの場となる谷津を目指して活動しています。
千葉県富里市初の国登録有形文化財の「旧岩崎家末廣別邸」という建物と、その建物を含む「旧岩崎久彌末廣農場別邸公園」という市の観光スポットがあります。この別邸は、三菱の3代目の社長であった岩崎久彌氏が自ら経営を行った「末廣農場」の中に、大正の終わりから昭和の初め頃に建てられた歴史的な建物です。
私たちが活動している「末廣谷津」はこの別邸のすぐ裏側にあります。岩崎久彌氏も当時の谷津で、米作りに携わったり、舞い飛ぶホタルを見たりしたことでしょう。
自然の中でとにかく楽しむことが第一です。
まだまだ3年目。子供連れの多くの方々が自然体験を楽しめるよう、また、富里の原風景ともいうべき美しい谷津を、散策できる憩いの場になるよう整備をしていきます。
皆さんが参加するイベントとして、タケノコ掘り、田植え、水遊び、稲刈り、昔ながらの脱穀体験など自然の中で楽しめるイベントを行なっています。
田んぼの横に作った池にニホンアカガエルなどのカエルたちが産卵したり、下草を刈ったところにタシロランが咲いたり、希少な動植物が見られます。それらの生息環境も大切にしています。
また、今年、ゲンジボタルとヘイケボタルの2種類のホタルがいることがわかりました。両方ともいるのは、珍しいことです。来年度以降はホタルを楽しめるようにしたいです。
随時、会員募集中です。
基本的に、活動日は月曜日の9時〜12時で、市民参加のイベントは、土日に行います。
自然の中で一緒に汗を流し、和気あいあいと楽しく活動すること、来ていただく市民の方々に楽しんでもらうことを心がけています。
見学だけでも大丈夫ですので、お気軽にメールで連絡してください。