日本特別活動学会
第33回つくば大会
第33回つくば大会
日本特別活動学会第33回大会について、筑波大学・筑波キャンパスで開催することになりました。現在、大会実行委員が一丸となって議論・準備を進めているところです。多くの会員・関係者のみなさまに本大会に関心をもっていただき、会場に足を運んでいただけることを願っております。
1 テーマ
「子どもの世界」からみえる特別活動の新たな風景
2 会 場
筑波大学 筑波キャンパス
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1
3 日 程
●第1日目 令和6年9月7日(土) 受付12:00~
*開会式 13:00~13:15(対面・オンライン併用)
*公開基調講演 13:15~14:25(対面・オンライン併用)
講師:土井 隆義(筑波大学)
「流動化と分断化~人間関係の光と影~」
*公開シンポジウム 14:35~16:50(対面・オンライン併用)
パネリスト:清水弘美(学校法人八王子学園なかよし幼稚園)、長谷川祐介(大分大学)
古田雄一(筑波大学)、土井隆義(筑波大学)
指定討論者:添田晴雄(大阪公立大学)
コーディネーター:京免徹雄(筑波大学)、山田真紀(椙山女学園大学)
*総会・学会表彰 17:00~18:10
*情報交換会 18:30~20:15
●第2日目 令和6年9月8日(日) 受付 8:45~
*自由研究発表 9:15~12:15(対面のみ)
*昼食・休憩 12:15~13:00
*課題研究 4分科会 13:00~15:30 (対面のみ )
課題研究1 「伝統の継承と文化の創造」の場としての特別活動
コーディネーター:田中マリア(筑波大学) 柴崎直人(岐阜大学)
登壇者 板橋雅則(明治学院大学) 齋藤眞弓(つくば国際大学東風小学校)
大藏教義(能楽師狂言方大藏流)
課題研究2 シティズンシップ教育としての特別活動
コーディネーター:唐木清志(筑波大学) 小原淳一(大阪公立大学)
登壇者 河内勇貴(つくば市立竹園東小学校)
長瀬基延(愛知県江南市布袋中学校)
山村向志(千葉県立東金高等学校定時制)
課題研究3 特別活動を通した児童生徒のキャリア発達
コーディネーター:清水克博(名古屋学芸大学)
村瀬 悟(みよし市立三好中学校)
登壇者 藤田晃之(筑波大学) 林 幸克(明治大学)
野口真隆(神栖市立神栖第四中学校)
課題研究4 エジプトの子どもからみた日本型教育Tokkatsu
コーディネーター:田中光晴(文部科学省) 平田幸男(至学館大学)
登壇者 杉田 洋(國學院大學) 平野 修(尚絅大学)
小泉琢磨(深谷市立藤沢小学校)土屋 愛(熊谷市立久下小学校)
相庭貴行(筑波大学大学院生)添田晴雄(大阪公立大学)
林 尚示(東京学芸大学)山田 真紀(椙山女学園大学)
*閉会式 15:30~16:00(対面のみ)