住まいと環境 東北フォーラム
住まいを建てるとき、人はいろんな夢を思い描きながら何十年もの未来について考える。
そのなかでも大切なのは、やはり家族一人一人のライフスタイル。
いつまでも家族にとって安らぎのある環境でありたいし、
あたたかな温もりを感じる住まいでありたい。
きっと、そんな住まいが家族の絆をより深めてくれる。
住まいと家族の関係は、ひょっとしてイコールなのかもしれない。
Update 2025..10.02
住まいを建てるとき、人はいろんな夢を思い描きながら何十年もの未来について考える。
そのなかでも大切なのは、やはり家族一人一人のライフスタイル。
いつまでも家族にとって安らぎのある環境でありたいし、
あたたかな温もりを感じる住まいでありたい。
きっと、そんな住まいが家族の絆をより深めてくれる。
住まいと家族の関係は、ひょっとしてイコールなのかもしれない。
住まいと環境 東北フォーラム
30周年記念誌とH&Eレター書籍
震災復興住宅、省CO2住宅等
情報・データのページ
2025.11.10 特別セミナー(対面・オンライン)
「改めて理解する高断熱住宅の健康増進効果~長期にわたる全国調査の成果より~」new!
住まいと環境 東北フォーラムは仙台市高断熱住宅普及促進協議会の所属団体です
2025.10.24
住まいと環境 東北フォーラム 第161回研究集会
「パンデミックから学ぶ住宅設計のあり方」new!
2025.08.29
住まいと環境 東北フォーラム オンライン特別セミナー
「GX志向型住宅の対応戦略」
2025.07月より
第7期(2025年度)ハウスビルダー部会連続講座
「健康快適省エネな住宅の設計施工のための基本事項と最新事例を学ぶ」 受講者募集中
2025.05.27
住まいと環境 東北フォーラム第34回定時総会付随行事記念講演会
「高断熱化による健康増進並びに暖房費用対効果スマートウェルネス住宅
全国調査に基づいた新たな知見~」
講師:海塩 渉氏/東京科学大学 環境・社会理工学院 建築学系 助教
※記念講演会は非会員の方もご参加いただけます。