磁器タイルとは石英、長石、粘土などを混ぜ合わせたものを、1300度ほどで焼いて作れたタイルのことです。 緻密で固く、吸水性がほとんどないので浴室、外壁、床などに多く使われています。叩くと金属のような音がします。磁器タイルの中にはセラミックタイルも入りますが、セラミックは比較的平滑な製品が多く、現場処方箋サイトでは別にセラミックメンテナンスのページを作成しています。ご参照ください。浴室やマンション共用部に使われている磁器タイルは表面に凹凸、防滑処理されているものが多く、施工されている場所も様々で、付着する汚れも油からサビ、エフロ、排ガス汚れなどがあり、汚れによってアルカリ洗剤や酸性洗剤などを使い分けると効果的です。
石鹸カスも除去できる酸性洗剤 頑固な水垢、サビ汚れなど
マッド
トイレ、温浴施設おすすめ酸性洗剤。
あらゆる金属、タイル表面から水垢、錆び、石鹸カス、皮脂油を取り除きます。洗剤を塗布し、しばらくすると汚れを分解し効率的の清掃できます。硫酸を含まないため、床や排水管を痛めません。
希釈倍率:原液~65倍
温浴施設、プール、トイレなど頑固な汚れの清掃に最適です。
ベッドロック
強力酸性クリーナー。
植物由来の安全なフッ化水素アンモニウム配合のクリーナー。水垢、ミネラル、皮脂汚れを短時間で分解します。洗浄することで防滑処理を同時に行えます。
希釈倍率:原液~11倍~100倍
温浴施設、プール、トイレ床タイルなど頑固な汚れに最適です。
防滑処理もできます。
ベストベット
酸性クリームクレンザー
水垢・サビなどの頑固な汚れを傷をつけず簡単に取り除けます。宝石を磨く角が丸い研磨剤はメッキ加工された素材でも傷つきません。洗浄と艶出しを誰でも短時間で簡単に行うことができます。
原液使用
鏡のウロコ、ステンレス、メッキ部分の清掃、磁器タイルの汚れに最適