TMJP_Design

「安全な消費」につながるポスターの制作やグッズ制作など、

ソーシャルアクションをクリエイティブで支援。

『TMJP_Design』プロジェクトは、趣旨に賛同したクリエーター有志が集い、サポートしていきます。

TMJPデザイン・ロゴ関連

TMJP2020マニュアル.pdf

企画意図(ロゴ)

とにかく早くカタチに。なるべく作家性を出さずに。

アートディレクター 田頭慎太郎

アートディレクター・グラフィックデザイナー。日本大学藝術学部デザイン学科卒業。株式会社電通第1CRP局所属。JAGDA会員。TDC会員。広告グラフィックを中心に、グラフィックアートの制作活動なども行う。2015年より「日付だけのカレンダー」を制作。毎年NADiffにて販売。


ロゴやポスターを作るにあたって気をつけたことは、とにかく早く形にすることと、なるべく作家性を出さないことです。日々状況が変わっていく中で、デザインに時間をかけていては発信のタイミングを逃してしまいます。スピードはとても大切でした。デザイントーンについては、過去の経験から感じたことでもありますが、デザイナーの個性をアピールするあまり、必要のない演出や、過剰なクセづけばかりが目立ち、素直に商品の良さが入ってこない広告を作ってしまうことがあります。最近はどの仕事でも意識していることですが、デザインを過剰にしない、伝えたい事柄を素直に絵にする、ということを心がけました。特に今回は、老若男女、様々な人に見てもらい、伝えたいビジュアルです。オシャレさや、斬新さなどの必要性はないと感じました。交通看板のような分かりやすさが一番です。なので、ベーシックなピクトグラムに、明快なゴシック体という組み合わせで各ビジュアルを開発していきました。色は、日の丸によるTEAM感が明快に伝わるよう、赤以外の色は排除しました。

ベースはモノトーンで、キーカラーとして日の丸の赤。これは「TEAM JAPAN」の印象が伝わりやすくすることに加え、各企業との連携を考えた時のことも配慮しています。それぞれの企業にはキーカラーがあります。今回のロゴを何か具体的な色に設定してしまうと、その色と違うキーカラーの企業では使いにくくなる恐れがあり、それを避けようとしました。ピクトグラムについては、様々な訴求を同じトーンで開発する必要があったため、ミュンヘン・オリンピックのロゴやサイン、ビジュアルを手がけたドイツの巨匠デザイナー、オトルアイヒャーのグリッドシステムを参考に製作しています。

「安全な消費」をかなえるポスター

飲食店・小売店の皆様をはじめ、ダウンロードして、様々な店頭でお使いいただけます。

TMJP_Designポスター活用の流れ・注意事項

【データ保管】ポスター・Webバナーのデータ(JPEG/AI/PDFデータ)

*ポスター&画像データを無償提供いたしますのでご自由にお使いいただけます。

*ポスターの印刷費などは各店の実費となります。

*有志メンバー中心の活動のため、個別各社の要望に添えない点もあることをご理解ください。

*安全な消費、安全な行動に関しては、各国政府の基準などに従って、自己責任で運用してください

*あくまでも善意による活動ですので、このプロジェクトを応援、参加、その他これらに準ずる行為により万が一損害が発生したとしても、当社としては一切責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

TMJP_Design グッズのご紹介

こちらで販売している商品について、完全実費での価格設定になっています。(*利益は取っておりません)

商品の制作には「pixivFACTORY」、販売は「BASE」のサービスを利用しています

サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。

*受注生産のためお手元に届くまでのスケジュールなどは各自でご確認ください。

TMJP_Design クリエーティブメンバー

田頭 慎太郎

アートディレクター・グラフィックデザイナー。日本大学藝術学部デザイン学科卒業。株式会社電通第1CRP局所属。JAGDA会員。TDC会員。広告グラフィックを中心に、グラフィックアートの制作活動なども行う。2015年より「日付だけのカレンダー」を制作。毎年NADiffにて販売。


山野 良介

株式会社フェズでデザイナーとしてをプロダクトデザインを担当。

社外活動としてデジタルハリウッドでのデザイン指導やベンチャー企業で複数プロダクトデザインを担当中。

類家 麻衣子

NHK熊本放送局で番組制作のイロハを学ぶ。その後上京し、ディレクターとして制作会社に所属。2008年にフリーランスとして独立後は、NHKあさイチなど情報番組を中心に様々な番組制作に携わる。出産を機にフェズ入社。映像制作を担当。

清水 麻奈美

86年生まれ。新卒でANAグループに入社し、成田空港でのグランドスタッフや管理部門、法人営業を経験。出産を機に新たな働き方の選択肢を持ちたいと思い、育休中にデジタルハリウッドSTUDIOでWebデザインを学ぶ。家族とともに人生をより豊かに楽しむ生き方を目指す。


田中 章友

日本デザイナー学院卒業後、TVゲームやアミューズメント施設のポスター、展示用POPなどを手掛ける仕事を経験。現在はフリーのデザイナーと株式会社フェズに所属し紙媒体だけでなくWeb上の画像や広告クリエイティブを手掛ける。

金 達也

ボストン大学グラフィックデザイン専攻。韓国生まれ、日本育ち、アメリカ留学。フェズでデザイナーとしてインターン中。

田中 丈太郎

株式会社ベンチ所属。デザイナーとしてベンチに入社し広告クリエイティブを手掛ける仕事を経験。後に映像事業に転身。企業のインナー映像からCMまで幅広く映像に携わる。2019年からは映画館やイベント関係の映像も製作。元イラストレーター。