参加者条件付にて 募集中
6月25日(火)
開校式・机上1
◆内容:
登山学校ハイマウンテンスクールについて
夏山の心構えと装備について
◆場所:ふれあい貸し会議室秋葉原No.21 (*1)
◆時間:19:00-21:00
7月12日(金)~14日(日)
実技Ⅰ
【 北アルプス】
笠ヶ岳(2897m)
北アルプス穂高連邦を一望できる、日本百名山及び新・花の百名山に選定されている。。
=新穂高温泉...わさび平小屋【泊】
…笠新道…抜戸岳…笠ヶ岳=笠ヶ岳山荘【泊】
…クリヤノ頭…クリヤ谷…中尾高原口=平湯(解散)
8月13日(火)
机上2
◆テーマ:安全登山の為のロープワーク
◆場所:未定
◆時間:19:00-21:00
8月16日(金)~18日(日)
実技Ⅱ
【 北アルプス】
奥 穂 高 岳 (3190m)
中部山岳国立公園の飛驒山脈にある北アルプス最高峰の奥穂高岳に挑戦します。
上高地...明神...徳澤園...横尾山荘【泊】
...涸沢...ザイテングラート...穂高岳山荘...奥穂高岳...穂高岳山荘【泊】
...ザイテングラート...涸沢...横尾...徳澤園...明神...上高地(解散)
9月24日(火)
机上3
◆テーマ:夏から秋の気象
◆場所:未定
◆時間:19:00-21:00
9月28日(土)~30日(月)
実技Ⅲ
【 北アルプス 】
劔 岳 (2999m)
アルピニストの憧れの山、岩と雪の殿堂、北の俊英『剱岳』に挑戦します。
室堂...雷鳥沢...剱御前小舎...剣山荘もしくは剱沢小屋【泊】
...別山尾根...カニの縦ばい...劔岳...カニの横ばい...平蔵のコル...剣山荘もしくは剱沢小屋【泊】
...剱御前小舎...室堂(解散)
* 実技講習の交通手段は各自公共交通機関を使用し現地集合となります。
* 実技場所・コース・日時・宿泊場所・机上講習の日時、内容が変わる場合があります。
当スクールでは、開校日に無料説明会を行います。説明会では、スクールの紹介、山登りを始めるにあたり必要な服装や装備などについて詳しく説明します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
説明会終了後に、その場で受講の申込みを受け付けます。また、すでに入校を申し込まれた方は、説明会後、受講前に無料にてキャンセルすることが可能です。
日 時
2024年6月25日(火) 19時~21時
場 所
ふれあい貸し会議室秋葉原No.21
東京都千代田区神田和泉町1-3-3 サフランビル1号館 2階
要 項
対 象 参加者条件あり
東京都山岳連安全登山教室主催のマウンテンスクール・雪山教室・クライミングスクールの修了者。
健康で、小屋泊の荷物を背負って6〜8時間程度の連続歩行が出来る体力を有する方。
一般登山を中心にした山登りを経験して、山小屋やテントで1泊以上の山行経験がある方。
期 間
2024年6月25日(火)~2024年9月30日(月)
定 員
募集定員15名
最少実施人数:5名
講 師
TMFプロガイド有資格者・(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会公認コーチ、(公財)日本スポーツ協会公認コーチ、及び山岳有識者があたります。
受講料
一般 :120,000円
(税・保険料込み)
都岳連加盟団体員・個人会員:117,000円
(税・保険料込み)
チョイス山行:
笠ヶ岳 : 50,000円
奥穂高岳 : 50,000円
*剱岳のチョイス山行はございません。
*1:料金に消費税、都岳連指定の保険料を含みます。
*2:受講料のほか、テキスト代、実技の交通費、宿泊費が別途必要となります。
*3:開校式(初日)以降、一度でも受講された場合、受講料は返金しません。
*4:「チョイス山行」の方は、受講料が割高となりますが、机上講習は全て受講可。
注意事項
山行では講師の指示に必ず従って行動すること。(講師の指示に従わないで、事故が発生した場合、都岳連は一切の責任を負いません)
また、自己管理ができ、協調性がある方で、しかも現在通院をしていなく、心臓病のような、重大な持病を持っていない方(診断書を提出してもらう場合があります。)
資 料
>> カリキュラム:
お問い合わせ
e-mail:kogure.yoichi@gmail.com
*:都岳連事務局の連絡先と異なるので、ご注意ください。
スクールお申し込みの方は下記フォームにお進みください。