大会参加にあたって、以下のものを当日までに準備してください。
通常の大会と同じく準備するもの
リモートデュエル特有の準備するもの
その他、本大会で別途指定する必須物
遊戯王公式のリモートデュエル特設サイトや、インターネット上の各種レポートを参考に、「リモートデュエル」用の環境をあらかじめ構築してください。本大会では、基本的に以下のように揃えることをオススメします。
デッキレシピは、以下の方法で大会開始までにご提出ください。
「遊戯王OCGカードデータベース」または「遊戯王ニューロン」のマイデッキ機能で、大会で使用するデッキのカードリストを作成してください。公開設定は「非公開」でOKです。
(カードデータベースで作成したリストは、ニューロン側でカードゲームIDを連携すれば、ニューロン上でも自分のデッキとして閲覧・編集できます。)
「遊戯王ニューロン」のマイデッキ確認機能から、「共有」を選択し、共有方法として使用するアプリに「Discord」を選択してください。
(Discordをスマートフォンでも普段使いされる方は、ダイレクトメッセージチャンネルが表示される事がありますが、それらではなく、通常の「Discord」をご選択ください)
※画像はAndroid端末のものです。
「次に共有」のテキストボックスに「デッキリスト提出」と入力し、検索候補に挙がってくる【今回の哲会のサーバー】の「デッキリスト提出」チャンネルを選択してください。
その後、画面右上の投稿ボタン(横向き三角形のマーク)を押して送信すると、「デッキリスト提出」チャンネルに「共有」機能で作成される画像が投稿されます。(「コメントを追加」の欄は、特に記載や変更の必要はありません。ここに書かれた内容は、運営に転送されません)
哲会BOTが処理を行い、投稿された画像は大会運営に転送され、チャンネルからは削除されます。また、これを以て「選手」ロールが付与され、対戦への参加資格を得ます。
「Share in」の行でサーバーを、「Share to」の行で投稿先のテキストチャンネルを指定して、Discordのサーバーに投稿を行います。それぞれの行をタップし、「Share in 【今回の哲会のサーバー】」「Share to【#デッキリスト提出】」を選んでください。
その後、画面右上の【Post】を押して送信すると、「デッキリスト提出」チャンネルに「共有」機能で作成される画像が投稿されます。(「#遊戯王ニューロン」の部分のテキストボックスは、投稿にあたってのコメントになりますが、この内容は運営に転送されません。)
哲会BOTが処理を行い、投稿された画像は大会運営に転送され、チャンネルからは削除されます。また、これを以て「選手」ロールが付与され、対戦への参加資格を得ます。
ファイルが送信された場合、哲会BOTから「デッキリストの提出を受け付けました。」というメンションが届きますが、これはBOTが内容まですべてチェックしたことを意味しません。転送された画像に対して確認を要すると運営が判断した場合は、改めて運営から連絡いたします。
※厳密には「jpgファイルまたはpngファイルの添付ファイルがあるメッセージ」が「デッキリスト提出」チャンネルに投稿された場合に、そのメッセージを運営だけが見られるチャンネルに転送する機能となります。上記の方法は、遊戯王ニューロンからDiscordのチャンネルに直接投稿を行う場合の手順になります。
ニューロンからの直接投稿がうまくいかない場合は、何らかの方法で画像を保存し、「デッキリスト提出」チャンネルに直接画像を投稿することでも対応できます。
※機能の性質上、ニューロンから直接投稿した場合、画像が表示されてしまう時間が生じます。処理自体は数秒で終わり、画像は削除されますが、どうしてもそれが嫌であれば、何らかの方法で画像を保存し、画像を直接チャンネルに投稿する際に「スポイラーとしてマークする」にチェックを入れてください。
「哲会BOT」の基本機能として、ボイスチャット用のDiscordアカウントとカメラ用のアカウントを連動する機能を用意しています。
「当日進行」ページに機能を紹介していますので、入場後すぐ設定をお願いします。
※デッキリストの提出は、ボイスチャット用のアカウントからお願いいたします。