稗田健美
Takemi Hieda
(D3)
保坂祐輝
Yuki Hosaka
(D3, JST-SPRING)
政岡幸樹
Koki Masaoka
(MD., D4)
河本賢史朗
Kenshiro Kawamoto
(D2)
中山誠大
Takahiro Nakayama
(D2)
関川幸絵
Yukie Sekikawa
(秘書)
尾下知春
Chiharu Oshita
(リサーチインターン・医生命B2)
宗秋(2025.3 リサーチインターン)
辻本宗一郎(2023-2024,リサーチインターン)
森川和輝(2023-2024,リサーチインターン)
林健二(2023-2024, 准教授)⇒ ベンチャー企業研究職
小林祐介(2022~2023, 岡山大学卒研生)⇒ IT企業エンジニア
森川琳太郎(2022~2023, 岡山大学卒研生)⇒ 千葉大学大学院生
研究員、大学院生での参加者を随時募集しています。
また学部生も脳科学研究科のリサーチインターンで受け入れ可能です。同志社大学の学生は通年で受け入れ可能、同志社以外の学生は短期での受け入れが可能です。
システム神経科学は学際的な分野なので、生物系、工学系、情報系など様々なバックグラウンドの参加者を募集しています(松井も物理出身)。私たちの研究では分子生物学を使った神経科学実験からAIを活用したデータ解析まで幅広い分野をカバーしているので、どこかに興味のあるポイントがあれば楽しめると思います。研究室の見学も歓迎しています。
当研究室に参加してみたい方は、先ずは松井までメールで御相談ください。リサーチインターン制度で参加希望の方も、事前にメールを貰えると有難いです。
大学院生は毎年1~2名を受け入れ予定です。小規模な研究室なので十分な研究環境や教育機会を提供するために受入定員を設けています。年度の後半になると定員に達してしまうこともあるので、興味のある方はお早めにご連絡ください。
研究員で参加を希望されたい方は松井までメールで御連絡ください。
We are recruiting graduate students and postdocs. If you are interested, please email TM (tematsui at mail.doshisha.ac.jp) with your CV and research plan (1-2 pages) attached.