セミナーは登録不要です.どなたでも気軽にお越しください.
Up Coming
TBA
Past Seminars
第10回 石田綾先生(理研CBS) 「発達障害の病態解明に向けて;レット症候群の皮質ネットワーク異常」
(2025/4/25)
第9回 瀧雅人先生(立教大学)「トランスフォーマー:大規模言語モデルのための深層学習」(2024/11/6)
第8回 石川理子先生(慶應大学)「神経回路網における感覚情報処理:シナプス形成と拡散伝達の相互作用」(2024/8/14)
第7回 坂本浩隆先生(岡山大学)「非シナプス的に行動適応をデザインする神経ホルモン」(2024/7/3)
第6回 根東覚先生(東京大学)「多光子励起蛍光バイオイメージング」(2024/5/13)
第5回 坂本雅行先生(京都大学)「神経活動・細胞内シグナル可視化のための蛍光プローブの開発と応用」(2024/4/17)
第4回 根東覚先生(東京大学)「大規模シナプス入力解析が明らかにする単一ニューロン上の視覚情報処理回路」(2024/2/1)
第3回 近添淳一先生(株式会社アラヤ)「アラヤの研究・ニューロテックのご紹介」(2023/11/22)
第2回 竹内大吾先生(東京大学)「げっ 歯類前頭葉皮質における 意思決定・行動調整の神経回路機構~前帯状回皮質回路のモデル依存的推論における 役割~」(2023/7/6)
第1回 地村弘二先生(群馬大学)「認知の実行制御に関わるヒト小脳と前頭前野の機構」(2023/5/19)
Principles of Neurobiology輪読会(大学院生)(2023; 2024)
Statistical Thinking for the 21st Century輪読会(リサーチインターン+大学院生有志)(2023)
伏見稲荷初詣 with 高森研(2024/1/9, 2025/1/7)
脳科学研究科リトリート(2023/8/30, 2024/8/26)
比叡山ハイキング(2023/8/11, 2025/8/8)
神経科学大会Neuro2025(25/7/25)
神経科学大会Neuro2025(25/7/25)
石田先生セミナー(25/4/25)
宗さんリサーチインターン滞在(25/3/10-14)
大連理工大学ラボツアー(25/1/16)
河本さんNOLTA発表(24/12/5)
瀧先生セミナー(24/11/6)
高浪研ラボ見学(24/10/1)
石川先生セミナー(24/8/14)
坂本先生セミナー(24/7/3)
Principles of Neurobiology輪読会
(24/6/3)
根東先生セミナー(24/5/13)