神崎郡市川町甘地にある「たずみ歯科」は、ちいさなお子様からお年寄りまで、地域の方々に気軽に立ち寄っていただけるよう、患者さん目線で、リラックスできる院内環境をととのえています。キッズルームも完備し、ちいさなお子様連れのお母さまにもゆっくり治療していただけます。
「歯医者さんが嫌い、怖い、行きたくない!」というお子さまが少しでも楽しく院内で過ごしていただけるようにキッズスペースを設けました☆
お子さまのために、絵本、おもちゃをご用意しております。また、治療が完了したお子さまには、ガチャガチャもご用意しております☆ぜひ一緒に治療をがんばりましょう♪
開放的な雰囲気で歯医者嫌いな人でも来院しやすいようにしました。お気軽にお声がけください!
歯科の入り口です。少しでも待ち時間や診療時間を楽しく過ごしていただくために、雑誌やテレビを置いております。電車の時間の都合などで早く到着した場合も、待合室でお待ちいただけます。
当院は最も厳しいとされるヨーロッパ基準EN13060の滅菌システムデントクレーブ500を導入しています。通常行われる滅菌よりもワンランク上の滅菌を行う事が可能です。患者様ごとに医療器具の殺菌・滅菌を行うのに欠かせない機器です。
患者さまのお口に入る医療器具は患者様ごとに殺菌・滅菌を行っております。オイルライザーは120度に加熱された専用オイルにハンドピースを浸漬することにより、器具に付着した有害な微生物を約4分で死滅させると共に、器具の汚れを取り除きます。
人間の裸眼ではどうしても限界があります。その点で視野の拡大は治療に置いて必要なものと言えます。拡大鏡は裸眼では見えにくい細かい所も拡大して丁寧な治療が可能になります。拡大鏡を使用する事で、特に細かな治療が必要な場面での治療の精度が格段に上がります。
歯科でよく耳にするハンドピース(歯を削るドリル)の「キーン」という音はとても不快だと思います。あの音の正体は、空気を送り出しドリルを回転させる際に発せられる音です。しかし、当医院が使用しているハンドピースは、空気を送り出さず、電気モーターで回転させるので、キーンという嫌な音が少ないです。また、電気モーター式なので、瞬時に回転を停止出来るので、歯の削り過ぎを防ぐ効果もあります。