基礎生の方
あなたはどれだけの時間を「基礎知識」のINPUTに割くことができますか?
辰已法律研究所のINPUT講座は、以下の特徴があります。
➀集中講義のWeb配信スタイル
②276時間と比較的短時間
③費用が廉価であること
④OUTPUT型のINPUT講義:基本事例を多用して 理解の促進を図ろうとしています。
⑤ユニット制:1時間毎に動画を区切って配信 隙間時間を利用できる
⑥全科目を基礎教育のベテラン原講師が一貫して指導 科目間連携がスムーズです。
詳細は、以下の頁でご覧ください。こちら
基礎生修了生の方
基礎講座は受講し終わったが・・・・
どうも分かった気がしない。これでいいのか?
迷っておられる方はいませんか?
「基礎」が「基礎」のままなら、予備試験には全く歯が立ちません。一通りのINPUT学習が終ったら、いっきにそれを実戦レベルに再構築しましょう。
その素材としてベストなものは、「過去問」です。
過去問は読むものでなく、解くものです。
しかし、自分一人ではやりきれない。
そこで、基礎教育のベテラン原孝至講師と一緒に短答と論文の過去問を一気に制覇しましょう。
①短答過去問基礎演習約81時間
②論文過去問基礎答練約138時間
➀→直近3年分の全短答問題を体系順に一緒に解き、分かりやすく解説します。詳細はこちら
②→直近5年分の過去問を年度順に近い方から、実際に書き、分かりやすく解説します。詳細はこちら