2024年の12月ごろだっただろうか。
オフ会の会計報告を記録として残しておくため、そしてTwitter(X)の川に流すように投稿した作成画像たちを、書き溜めておくため、何かスペースが欲しいと思って急ごしらえで作ったこのホームページ。
そして2025年の3月の今。
少しまとまった時間ができたこと、散文や考えをまとめるのにblogがいいような気がした。
ブログのページを作る為には、ホームページだとなんらかの機能が足りないような気がしていた。
20年ぶりのブログ、ということで、ブログを作るサイトを調べ直す。
ブログといえばアメブロとかmixiとか、あぁそういえば忍者ブログもあったな、と検索列に並ぶブログサイトを懐かしく眺める。noteは少し短すぎるかな。
たどり着いたのは、ホームページ運営にも使えるword pressとgoogleサイト。
クリック一つでテキスト欄を作成、クリック&ドラッグしてレイアウトを簡単に調整、配置。
まぁそんなに更新頻度も高くなく、拘りも少なければ、特に困りもしないだろうし。と思い、既存のホームページ内にブログページを置くことにした。
今回ホームページ作成に使っているのは「Googleサイト」。
googleアカウントを持っていれば、サーバー契約なしでページ作成が可能。Googleドライブがサーバー代わりになる。
googleサイトの難点はスマホで編集ができないことくらいだろうか。
無料で使えるが、成人むけ広告もでない。(はず)
20年前だったら、<>で括ってhtmlを挿入して、色を指定して、文字を横に流れるようにしたり、訪問者数カウンターをつけたり。もう少しシンプルでアナログだったように思う。
言い方を変えれば、初心者向けサイトは不自由で、上級者になれば何でも細かく設定できた。
今はアイデアさえあれば、上級者でなくとも楽しそうな見やすいサイトができるのだろう。
昔と操作も作りも、変化しているなぁと感じる。
さて。そうと決まれば、もうちょっとホームページをホームページらしく整備しよう。
オフ会報告やライブまとめ、どのように分類しようか。こんな感じかな。
初投稿の記事はどうしようか。blogってどうやって書いていたっけ。
そんなことを考えていたら早くも23時目前。
今日の整備作業はいったんここまでにしよう。
2025/3/19 22:44
たろう