2025.11.6(木) 18:30開演
吹奏楽のための《光と雲で》が、荘銀タクト鶴岡 大ホール(山形県)で開催される、鶴岡東高等学校吹奏楽部の「オータムコンサート2025」で初演予定です。
2025.12.28(日) 18:00開演
クラリネット・チェロ・ピアノのための新作が兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院 小ホールで開催される、「年の終わりに三重奏2025」で初演予定です。
※演奏会の詳細:https://www.instagram.com/p/DNVqb6gSCz6/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MWRiMncwd2kzOTJlbA==
2025.7.20
クラリネットとテープのための《Zapping Shower》が、下村景さん(Clarinet)によって京都で再演されました。
2024.9.19
2本のテナーサクソフォンとピアノのための《星におよぐ》が、林田和之さん(T.Sax)、川口蒼太さん(T.Sax)、金未卯さん(Piano)によって大阪で初演されました。
2024.4.4 / 2024.4.6
フルートとピアノのための《Between the Winds》が、鎌田邦裕さん(Flute)と三上翼さん(Piano)によって東京と山形で初演されました。
2024.1.10 / 2024.1.17
トロンボーン12重奏のための《Kasasane》が、フライブルク音楽大学在学生の皆様によってフライブルク(ドイツ)と大阪で初演されました。
2023.3.30
京都市より「京都市文化芸術みらい賞」を受賞しました。
2023.3.24
京都市立芸術大学大学院修士課程作曲専攻を修了し、成績優秀者として京都市長賞を受賞しました。
2023.2.3
クラリネットとテープのための《Zapping Shower》が、フライブルク音楽大学の学内コンサートで初演されました。
2023.1.19
室内アンサンブルのための《Cutting》が、Ensemble RechercheのMelise Mellingerさん(Violin)、Åsa Åkerbergさん(Violoncello)、そしてフライブルク音楽大学在学生の皆様によって初演されました。
2022.11.17
オーケストラのための《まねっこごっこ》が、NHK-FMにて放送初演されました。
2022.8.19
オーケストラのための《まねっこごっこ》が、第91回日本音楽コンクールで第2位を受賞しました。
日本音楽コンクールHP:https://oncon.mainichi-classic.net/news/detail_10.html
2022.5.6 / 2022.5.17
《サクソフォン四重奏曲 第1番 "Utopia"》が、Quatuor Est et Questの皆様によって東京と大阪で初演されました。
2022.3.3
下記の弦楽五重奏(Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb)のための編曲作品が、「京都市立芸術大学在学生・卒業生による室内楽コンサート」で演奏されました。
・南国のバラ
・春の声
・アンネン・ポルカ
(すべてヨハン・シュトラウス2世の作曲によるもの)
2021.12.20
ミュージカル《水晶の国にお別れを》の室内楽版が、企画団体<世界平和>プロデュースにより初演されました。