Resource

教科書・参考図書

化学するシリーズ
高校生から大学へ入ったばかりの皆さんに、是非ともおすすめしたい「化学」の教科書です。平易な文章で、面白い内容について書かれていますから、文系の大学生や高校生でも楽しんで読むことができると思います。このシリーズは、毎年、新刊が出ていて、今や22篇に及んでいますが、すべてリンク先からダウンロードすることができます。著者の鹿島長次先生は、高口の恩師です。

低次元ナノ物質の励起子光物性-基礎から応用まで
京都大学・宮内雄平先生の講義ノートです。大学院生向けの内容ですが、初学者に分かりやすく記載されています。研究室のメンバーは、一読するようお願いします。リンク先からダウンロードすることができます。なお、宮内先生の「単層カーボンナノチューブのカイラリティ制御合成に向けた蛍光分光」は、SWNTsの蛍光スペクトル測定に必要な知識が網羅されているだけでなく、みなさんが修士論文を書く際のお手本になりますので、必読です。

光触媒の基礎
光触媒に関して非常によくまとまった教科書です。大学院生向けの内容を多く含んでいますが、分かりやすく記載されているので、学部の学生でも読み進めることができます。なお、研究室のメンバーは、一度目を通すようにお願いします。リンク先からダウンロードすることができます。

有機電気化学の基礎と測定法
電気化学会の会誌に連載されたチュートリアルです。全部で4回あります。リンク先からダウンロードすることができます。
第1回 有機電気化学の基礎と電気化学測定
第2回 電解重合や高分子化合物を対象とした測定
第3回 電解発生中間体のスペクトル測定
第4回 有機電気化学における光反応の援用

光学導入ビデオ(不斉分子溶液が直線偏光をねじる仕組み)
Youtubeの3本立てのビデオです。すごくワクワクする実験を説明してくださっているので、高校生でも楽しく観れると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=QCX62YJCmGk
https://www.youtube.com/watch?v=aXRTczANuIs
https://www.youtube.com/watch?v=KTzGBJPuJwM&t