11月22日(土)地域クラブとして初の出稽古を実施しました。初回は北区剣道連盟の稽古でも、ご指導頂いております宮澤先生が、ご勤務されている東京成徳大高校の剣道部にお邪魔させて頂きました。
4名の生徒が参加し、高校生に囲まれて緊張の中稽古を実施しました。北区区民大会を控えて生徒たちも気合十分!基本打突では宮澤先生から元立ちの良い受け方を、ご指導を頂きました。出ばな面の技稽古では、一歩入るときに「来てね!」という気持ちをもって入り、相手が動くところを打突することをご指導頂きました。
今回の充実した稽古を通じて、受験の検討を行う生徒も居そうです。
中学生剣道部では今後も、高校への出稽古を通じて中学生の、剣道力向上と、進学意欲向上に努めて参ります。
翌日は大会という中で受け入れて頂きました、宮澤先生を始め、東京成徳大高校剣道部皆様ありがとうございました。
10月11日(土)北区地域クラブ活動としての中学生剣道部の初稽古を行いました。3連休と一部剣友会の合宿とも重なったため、参加人数は少なかったですが、中学生にとってより身近な目標となる大学生指導者も参加し、中身の濃い稽古が出来たと思います。強くなれる実感があったのか、稽古後には充実した顔をしていたのが印象的でした。
インフラ構築・運営ノウハウを蓄積しながら、より良い中学生剣道部となるよう活動していきますので、ご支援よろしくお願いします。
8月26日(火)、27日(水)と2日間連続で王子桜中に出稽古してきました。26日は飛鳥中、27日は都の北学園と合同となり、同じ北区の生徒との交流も深めてきました。
王子桜中の稽古は結構ハードでしたが、今回の稽古は大学生の先輩や、王子桜中OBの高校生の先輩も来て下さり、とても充実した稽古機会となりました。生徒たちを見ていると同じ中学生同士の稽古が一番イキイキとしていますね。
迎え入れて頂きました王子桜中の校長先生、迫田先生を始め、剣道部のみなさんありがとうございました。
10月からの地域展開団体にも是非とも参加いただきたいと思います。
8月3日(日)今日は飛鳥中の剣道部のメンバー5名をお迎えして、合同稽古会を実施致しました。中には午前中の試合を終えて駆けつけてくれた子も!
飛鳥中のメンバーは初心者が多く、残念ながら別メニューとなってしまいましたが、同じ道場で、いつもとは違う稽古をして汗を流しました。
<中学生の感想>
出来るまで何度も熱心に指導して下さったり、諦めそうになったときに励ましてくれる先生がいることが良かったです。早素振りの時に自分達でカウントをかけていたからこそやる気に繋がりました。中学生の一体感を感じてモチベーションアップしました。
広い道場で、自分の苦手なことを重点的に復習することができ、また礼儀作法を丁寧に教えて頂きました。とても有意義な時間でした。ほかの先生に新しいアドバイスを頂くことができたので、今後の練習に活かしたいと思いました。
通常の部活の練習と違って、特定の動きを集中的に練習できました。踏込足が上達できたと感じました。
久しぶりに平石先生特別メニューの稽古をして疲れました。また、地稽古をして、面を多く打突できて嬉しかったです。
とても楽しく、いつもと違う練習ができてよかったです。
中学校とはまた別の練習ができてよかった。部活より休憩が少なく、そこは少しきつかったです。
中学生同士で稽古ができてよかったです。夏休みで少し人数が少なかったのが残念でした。また、いつもとは違う先生にも教わることができて、良い機会でした。
北剣連の合言葉は「交検知愛」環境やレベルは違えど、お互いに剣道を修練する仲間です。切磋琢磨の中に仲間意識が生まれるとより強固な関係性を育めると感じております。
6月15日(日)一級審査会の後に合同稽古会を開催しました。
午前中に一級を取得した生徒も何人か参加し、今回は7名の参加がありました。29日の第4ブロック大会出場選手もおり、稽古の最初に平石先生から「軽いのとキツイのどっちがいい?」との問いに積極的にキツイ方選ぶ姿も見られました。やはりこの稽古に参加する子たちは剣道が好きな子、強くなりたい子なのだとつくづく感じました。
先生方も生徒達の真剣な稽古姿を前に、自然と指導に力が入っていました。ブロック大会や北区剣道大会で活躍する姿が楽しみで仕方ありません。
引き続き、中学生に「北区で剣道を頑張れる、楽しめる環境」作りを、指導部、運営部で進めて参りますので、北区剣道連盟関係の皆様、関係保護者の皆様どうぞお力添えをよろしくお願いいたします。
4月27日(日)オリエンテーション及び初回合同稽古会を開催しました。
参加者の自己紹介の後、ワークショップ形式で、個々の目標発表と中学生剣道部の今年の目標設定を行いました。このワークショップは大きな企業でもやっているようなワークショップだったのですが、中学生自身が意見を出し合いながら、目標設定を行いました。
目標の設定後、指導部の佐藤先生、平石先生のご指導のもと、初稽古を行いました。先生からは「今日は甘めの稽古」とのお話もありました。生徒たちの「目標」に寄り添える稽古環境を指導部、運営部で整えて参ります。
北区剣道連盟関係の皆様、関係保護者の皆様どうぞご支援をよろしくお願いいたします。