「高高41会」 ホームページをリニューアルしました。
連絡・投稿先は 諏訪(teruosuwa@md.pikara.ne.jp) まで
高松高校41翠友会(高松) 夏季懇親会開催 YouTube動画
恒例の夏季懇親会を、今年からお盆の時期を外して8月5日(火)午後6時からかカネミツキャピタ ル
ホテル(旧ルポール讃岐)で開催しました。
ただ、猛暑が続く中、体調を崩す方々も多く、参加者は3 3名となりましたが、土居幹事の開会宣言、
8組幹事の松山千恵子さんの乾杯の発声で懇親会は始まり ました。
皆さん各テーブルを動き回りながら、思い出話や今の生活などの話題で盛り上がり、
1次会は 午後8時で一応終了。
話の続きは1階のラウンジに移って2次会と、久方ぶりの親交を心行くまで温め ました。
東京玉翠会総会開催
2025 年度の「東京玉翠会総会」は6月7日(土)東京プリンスホテルにおいて
同窓生約 600 名が参加して開催されました。
41 会からは 10 名が参加しました。参加者は年々少なくなっていますが、
会場を見渡した感じでは、私たちより年配の方々も多かったように思います。
ブラスバンド&応援団による応援歌はやはり燃えますね!
東京高高41会(お花見会)開催
令和7年3月28日(金曜日)12時から、目黒区大岡山の東京科学大学(旧東工大)内
レストラン「ブルーターミナル」において、東京高高41会(お花見会)を開催しました。
出席者は遠方からの参加者も含めて24名でした。
20241121関西高高41会開催
2024年11月21日、開催された関西高高41会同窓会の模様を映像に纏めました。
ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=IBOLT3D4QVY
2024夏の高松高校41翠友会(高松)開催
恒例の夏の41会を、8月14日(水)17時から栗林公園北口・カネミツキャピタルホテル
(旧ルポール讃岐)で開催しました。参加者は8月10日に高松高校創立130周年記念祝賀会も
あった関係か、例年より若干少なく44名でした。
会は、土居徹代表幹事が入院中のため10組幹事の諏訪輝生君が代わって進行役を務め、3組幹
事の荻原統一君の乾杯で始まりました。今回は自由席で、料理はビュッフェ方式でなく席に配膳さ
れたので、各席ともに例年よりも話が弾んでいるようでした。
また、歓談の途中のお知らせコーナーでは、進行役より8月10日開催された高松高校創立13
0周年記念祝賀会の模様やロサンジェルス在住の鈴木英子さんのお便りなどが披露されました。
その外武井邦夫君などから近況などの話がありました。
そしてあっという間の2時間、19時となり、4組幹事の森邦雄君の中締めの挨拶で1次会は終
了しました。
2次会は、同ホテルの1階で開催。20名ほどが約1時間余り同窓会の余韻を確かめ合いました。
いい雰囲気の同窓会でしたが、残念なのは、集合写真を撮り忘れたことでした。
Subject: 20240810 高松高校創立130周年記念祝賀会 当日の写真-1 写真-2
高松高校創立130周年記念祝賀会 盛大に開催!
令和6年8月10日(土)16時から高松市内ホテルクレメント3階全フロアを使用して、盛大 に祝賀会が開催されました。参加者は1100名とのことでした。
会はまず、有志による能楽に始まり、玉翠会間島賢治会長、中筋校長、池田豊人香川県知事などの 挨拶、東京玉翠会渡辺会長の乾杯で開宴となりました。
会長にお聞きすると椅子があるのは80歳 以上ということで、私たちは立ち席、さらには41~43年卒が混在するテーブルでした。会場内 は同窓生たちの会話などで騒然とする中、記念の第九の合唱、応援団の演舞と続き、全員で校歌を 斉唱し、佐藤哲也記念事業実行委員長の中締めて散会となりました。
学年が混在し、騒然とした状態でしたので、高高41会の参加者全員を集めることが難しく、
集まれた10名だけ写真を撮りました。41会の参加はほか2~3名いたと思います。
Subject: 2024東京玉翠会 第42回総会 当日の写真
41会の皆様
あじさいの色が鮮やかになっていました。梅雨入りももうすぐのようですがお変わりありませんか?
さて、昨日6月8日東京玉翠会総会が東京プリンスホテルで5年ぶりにリアルに開催されました。
41会の参加者は11名と少なく少し寂しかったですが、久しぶりに大勢で校歌や高高を歌い、高校時代を思い出しました。
喜寿を迎え、ますます健康等に不安が出てきますが、元気なうちに出てきて顔を合わせてお話しましょう。
岩村わか子
東京41会 当日の写真集
41年卒の2024年の同窓会は花見を兼ねて令和6年3月23日に東工大大岡山キャンパス内「ブルーターミナル」で開催いたしました。
参加者は23名で皆さん元気な姿で大いに盛り上がりました。
残念ながら桜の花はまだ咲いていませんでしたが、積もる話に花は咲きました。
佐々木 俊夫
令和5年12月29日(金)午後5時から栗林公園北口のカネミツキャピタルホテル(旧ルポール讃岐)において、恒例の高高41翠友会の忘年会を開催しました。参加者は38名でした。
2023年11月16日 関西41会の懇親会が神戸交通センタービル10F 燦で開催されました。 当日は、25名の出席でした。
会長退任のご挨拶
処暑も過ぎ、夜庭先からは虫の声が聞こえる頃になりました。猛暑が今もなお続いておりますが、41翠友会の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
退任のご挨拶が遅くなりました。
私は平成27年7月より、それまで20年間にわたり41翠友会にご尽力頂きました中村秀明会長、高橋博之幹事長よりバトンを受け、松山千恵子幹事長、会計の大浜義幸さん、福井励子さんの力をお借りし、幹事の皆様の協力のもと、卒後50周年記念同窓会に向け始動いたしました。
お蔭様で翌年平成28年6月11日に“次の一歩へ”をテーマに掲げ、全国から210数名の皆さんにお集まり頂き、記念同窓会をリーガホテルで開催することができました。また、2年後の平成30年4月15、16日には伊勢神宮、鳥羽方面へ43名の方と古稀旅行をいたしました。これらは今となっては懐かしい思い出になりました。
この旅行の後、平成30年6月より現在の体制になり、事務局の土居徹さん、横田ひとみさんに夏の会、年末の会等お世話になりながら現在に至っております。
そしてコロナ禍の3年半余り、私の方から情報発信しないといけないと思いながら、何も出来ず申し訳なく思っております。ホームページを作成頂いた宮崎一郎さんにもお礼とお詫びを申し上げます。こんな私を支えて下さいました41翠友会の皆様に心よりお礼と感謝を申し上げます。
この会の運営にあたり、たいへんお世話になりました故香西幸夫さんに、改めましてお礼を申し上げたいと思います。
3年後の60周年記念同窓会にまた元気な皆様とお会いできますよう祈っております。
本当にありがとうございました。
令和5年8月
牟禮 明
4年ぶりの高高41翠友会夏の懇親会(高松)開催
令和5年8月14日(月)17時から栗林公園北口のカネミツキャピタルホテル(旧ルポール讃岐)において、
53名の同窓生が集まり、4年ぶりに夏の懇親会を開催しました。
懇親会は、土居徹幹事が開会を宣言するとともに、6月に開催したクラス幹事会での決定事項の説明を行いました。と同時に高高41会のホームページの運営について、現在技術面を担当している宮崎一郎君から現状の問題と今後の運営方について説明があり、今後検討してゆくこととしました。(情報提供窓口は諏訪輝生)
そして牟禮明会長の退任のあいさつと乾杯で開宴。クラス毎に配席されたテーブルでは、来し方のことや亡くなった同窓生の思い出、各自の健康状態から家族のことまで、あらゆる話題で盛り上がり、皆時間を忘れてしまうほどでした。
話は尽きず、アッと言う間の懇親会の締めは、先般アメリカまでエンジェルス大谷選手の応援に行き、その感動をそのままに真っ赤なユニホームとキャップを着て参加した瑞田健二君。彼の目の前で大谷選手が打ったホームランの感動をそのままに、懇親会を1本締めでめでたく締めくくりました。
懇親会の延長戦は1階のラウンジに場所を移し、20名ほどが思い思い飲み物を手に、まだまだ話足りない話題に納得したり、盛り上がったりしました。
(参加者)1組 東原俊裕、丸吉章、蓑田俊介 2組 赤沢武基、宮崎哲雄、牟禮明 3組
池田孝平、大崎文子、荻原統一、木村修三 4組 高島享、天雲恭彦、中村秀明、松本太一
5組 中山艶子 6組 岩瀬登、木原昌子、三野二郎 7組 岡内秀雄、喜田幸子、三好俊治 8組 松山千恵子、山本史郎、吉岡美代子、9組 池田伸芳、細川和孝、松原芳久、宮崎一郎、宮崎高子、矢野厚、土居徹 10組 大藪修二、白井徹、諏訪輝生,成瀬裕之、難波章、宮下真一 11組 河合達治、中原きよ子 12組 大浜義幸、竹内憲夫、武内滋 13組 瑞田健二、友時照俊 14組 鵜川賢一、川本博、多田則明、長尾朋、西川一夫 16組 樫原正也、三橋朝子、山地康夫、横田ひとみ
これも4年ぶり、41会ゴルフ大会
令和5年8月14日(月)早朝からロイヤル高松CCにおいて、ゴルフを趣味とするメンバー11名が集まり、ゴルフ大会を開催しました。当日は前日までの猛暑と打って変わって曇り空、真夏としては絶好の陽よりのなか、あちこちの体の故障は忘れて、それぞれ1球ごとに全神経集中。ナイスショットもミスショットも入り交ぜて、皆大いに楽しみました。
優勝は宮崎一郎君(グロス82,ネット68.8)準優勝諏訪輝生君でした。
その外の参加者は、生山登、川本博、立野省一、土居徹、長尾朋、宮崎高子、矢野厚、荻原統一、中村秀明の各氏。
高高41翠友会クラス幹事会開催
令和5年6月14日(水)18:30からカネミツキャピタルホテル(旧ルポール讃岐)において、牟禮 明会長、土居 徹、横田ひとみ幹事の案内で、久方ぶりに各クラスの幹事が集まり幹事会が開催されました。
会では、長らく幹事を務められた故香西幸夫ほか物故者に黙とうを捧げたのち、牟禮会長のあいさつに始まり、土居幹事を議長に今後の活動計画などについて話し合い、以下のとおり決定しました。
1 今後の活動について
(1) 夏の懇親会は、8月14日(月)17時からカネミツキャピタルホテル(旧ルポール讃岐)で開催、会費は飲み放題で6000円とする。
(2) 冬の忘年会は、12月29日(金)で開催を計画する。
(3) 先送りになっている卒業55周年事業については、コロナで順延していたこともあり中止し、60周年(2026年、令和8年)事業として行う。(諸準備は1年前2025年から開始)
なお、本件については、夏の懇親会で出席者の意見を聞くこととした。
2 役員人事について
牟禮会長から退任の申し出があった。これを受けて、土居幹事より本会は今後会長を置かないフラットな会として、幹事の代表が事務局として運営する こととし、行事ごとの挨拶はクラス幹事や各地区の出席者などが交代で行う運営方式が提案され、了承された。
3 その他
本会の活動などを本会のHPに掲載しているが、HPを管理している担当者(宮崎一郎?良秋君?)に各種の活動の情報を提供し、リアルな情報を 提供できるよう進めてゆく。
東京41会 新年会 当日の写真集
41年卒の新年会を2023年2月2日に東工大キャンパス内「精養軒」で開催いたしました。
参加者は31名で仲間による趣味の域を超えた演奏と歌で大いに盛り上がりました。
当時のヒット曲で皆さん昔を思い出し、楽しいひと時を過ごしました。
幹事:佐々木 俊夫
【 Event:高松 】 41会 高松でのイベント情報を提供します。
【 Event:ツアー 】 41会 ツアーイベント情報を提供します。
【 Event:東京 】 41会 東京でのイベント情報を提供します。
【 Event:関西 】 41会 関西でのイベント情報を提供します。
----------------------------------------------------------------------------------------
こちらをクリックすれば、高高41会のホームページを開けます : 高高41会