「高高41会」 ホームページをリニューアルしました。
高松高校41翠友会(高松) 夏季懇親会開催 YouTube動画
恒例の夏季懇親会を、今年からお盆の時期を外して8月5日(火)午後6時からかカネミツキャピタ ル
ホテル(旧ルポール讃岐)で開催しました。
ただ、猛暑が続く中、体調を崩す方々も多く、参加者は3 3名となりましたが、土居幹事の開会宣言、
8組幹事の松山千恵子さんの乾杯の発声で懇親会は始まり ました。
皆さん各テーブルを動き回りながら、思い出話や今の生活などの話題で盛り上がり、
1次会は 午後8時で一応終了。
話の続きは1階のラウンジに移って2次会と、久方ぶりの親交を心行くまで温め ました。
2024夏の高松高校41翠友会(高松)開催
恒例の夏の41会を、8月14日(水)17時から栗林公園北口・カネミツキャピタルホテル
(旧ルポール讃岐)で開催しました。参加者は8月10日に高松高校創立130周年記念祝賀会も
あった関係か、例年より若干少なく44名でした。
会は、土居徹代表幹事が入院中のため10組幹事の諏訪輝生君が代わって進行役を務め、3組幹
事の荻原統一君の乾杯で始まりました。今回は自由席で、料理はビュッフェ方式でなく席に配膳さ
れたので、各席ともに例年よりも話が弾んでいるようでした。
また、歓談の途中のお知らせコーナーでは、進行役より8月10日開催された高松高校創立13
0周年記念祝賀会の模様やロサンジェルス在住の鈴木英子さんのお便りなどが披露されました。
その外武井邦夫君などから近況などの話がありました。
そしてあっという間の2時間、19時となり、4組幹事の森邦雄君の中締めの挨拶で1次会は終
了しました。
2次会は、同ホテルの1階で開催。20名ほどが約1時間余り同窓会の余韻を確かめ合いました。
いい雰囲気の同窓会でしたが、残念なのは、集合写真を撮り忘れたことでした。
Subject: 20240810 高松高校創立130周年記念祝賀会 当日の写真-1 写真-2
高松高校創立130周年記念祝賀会 盛大に開催!
令和6年8月10日(土)16時から高松市内ホテルクレメント3階全フロアを使用して、盛大 に祝賀会が開催されました。参加者は1100名とのことでした。
会はまず、有志による能楽に始まり、玉翠会間島賢治会長、中筋校長、池田豊人香川県知事などの 挨拶、東京玉翠会渡辺会長の乾杯で開宴となりました。
会長にお聞きすると椅子があるのは80歳 以上ということで、私たちは立ち席、さらには41~43年卒が混在するテーブルでした。会場内 は同窓生たちの会話などで騒然とする中、記念の第九の合唱、応援団の演舞と続き、全員で校歌を 斉唱し、佐藤哲也記念事業実行委員長の中締めて散会となりました。
学年が混在し、騒然とした状態でしたので、高高41会の参加者全員を集めることが難しく、
集まれた10名だけ写真を撮りました。41会の参加はほか2~3名いたと思います。
令和5年12月29日(金)午後5時から栗林公園北口のカネミツキャピタルホテル(旧ルポール讃岐)において、恒例の高高41翠友会の忘年会を開催しました。参加者は38名でした。
4年ぶりの高高41翠友会夏の懇親会(高松)開催
令和5年8月14日(月)17時から栗林公園北口のカネミツキャピタルホテル(旧ルポール讃岐)において、
53名の同窓生が集まり、4年ぶりに夏の懇親会を開催しました。
懇親会は、土居徹幹事が開会を宣言するとともに、6月に開催したクラス幹事会での決定事項の説明を行いました。と同時に高高41会のホームページの運営について、現在技術面を担当している宮崎一郎君から現状の問題と今後の運営方について説明があり、今後検討してゆくこととしました。(情報提供窓口は諏訪輝生)
そして牟禮明会長の退任のあいさつと乾杯で開宴。クラス毎に配席されたテーブルでは、来し方のことや亡くなった同窓生の思い出、各自の健康状態から家族のことまで、あらゆる話題で盛り上がり、皆時間を忘れてしまうほどでした。
話は尽きず、アッと言う間の懇親会の締めは、先般アメリカまでエンジェルス大谷選手の応援に行き、その感動をそのままに真っ赤なユニホームとキャップを着て参加した瑞田健二君。彼の目の前で大谷選手が打ったホームランの感動をそのままに、懇親会を1本締めでめでたく締めくくりました。
懇親会の延長戦は1階のラウンジに場所を移し、20名ほどが思い思い飲み物を手に、まだまだ話足りない話題に納得したり、盛り上がったりしました。
(参加者)1組 東原俊裕、丸吉章、蓑田俊介 2組 赤沢武基、宮崎哲雄、牟禮明 3組
池田孝平、大崎文子、荻原統一、木村修三 4組 高島享、天雲恭彦、中村秀明、松本太一
5組 中山艶子 6組 岩瀬登、木原昌子、三野二郎 7組 岡内秀雄、喜田幸子、三好俊治 8組 松山千恵子、山本史郎、吉岡美代子、9組 池田伸芳、細川和孝、松原芳久、宮崎一郎、宮崎高子、矢野厚、土居徹 10組 大藪修二、白井徹、諏訪輝生,成瀬裕之、難波章、宮下真一 11組 河合達治、中原きよ子 12組 大浜義幸、竹内憲夫、武内滋 13組 瑞田健二、友時照俊 14組 鵜川賢一、川本博、多田則明、長尾朋、西川一夫 16組 樫原正也、三橋朝子、山地康夫、横田ひとみ
4年ぶり、41会ゴルフ大会 2023/8/14
令和5年8月14日(月)早朝からロイヤル高松CCにおいて、ゴルフを趣味とするメンバー11名が集まり、ゴルフ大会を開催しました。当日は前日までの猛暑と打って変わって曇り空、真夏としては絶好の陽よりのなか、あちこちの体の故障は忘れて、それぞれ1球ごとに全神経集中。ナイスショットもミスショットも入り交ぜて、皆大いに楽しみました。
優勝は宮崎一郎君(グロス82,ネット68.8)準優勝諏訪輝生君でした。
その外の参加者は、生山登、川本博、立野省一、土居徹、長尾朋、宮崎高子、矢野厚、荻原統一、中村秀明の各氏。
2017 年8月14日(月)41翠友会、夏の懇親会は59名が参加して開催されました。
高高41会50周年記念合同同窓会が2016年6月11日(土)
「リーガホテル高松」於、205名が参加して盛大に開催されました。
高高41会45周年記念合同同窓会
2011年(平成23年)8月6日 「リーガホテル高松」で、『高高41会、卒業後45周年記念合同同窓会』
が開催され、全国から133名の同窓、8名の恩師が高松に集まりました。
高高41会43周年記念合同同窓会
が2009年8月15日「リーガホテル高松」で開催されました。
平成21年8月15日、高高41会、卒業後43周年記念合同同窓会が開催され、全国から105名の同窓の皆様が高松に集まりました。
会場の「リーガホテル高松」へは1時間前の午後5時ごろから懐かしい顔が集い始め、開催の午後6時には出席者全員が集合。
元西日本放送アナウンサーの小橋克彦君の司会のもと、会長中村秀明君の挨拶の後、東京41会代表幹事の岩村わか子さんの乾杯で懇親に移りました。
懇親会も佳境に移った頃、小橋君の軽妙な司会でクラス毎に壇上に上がり、自己紹介、近況報告が行われました。
60年あまりを生き抜いてきた、その声・その顔は皆自信と充実感に満ち溢れていました。
諏訪輝生君のソングリーダーで校歌斉唱・丸吉章君の音頭で応援歌。
幹事長高橋博之君の中締めの挨拶で締めくくり、その後場所を「まる家別亭」に移し、夜の更けるのも忘れて酒を酌み交わし、語り明かしました。
平成20年8月14日恒例の高高41会世話人会が開催されました。
退職者、Uターン組が増え、55名と過去最高の出席者数でした。
この席で、牟礼 明さんが、玉翠会の理事に就任した事により代議員の欠員ができたので、後任として福井励子さんを満場一致で推薦。
また、これまで5年ごとの同窓会を、これからは2~3年ごとに開催する事を決定。
来年の8月に高松で開催する事になりました。
親睦ゴルフは高松グランドC.C.で23名のもと、開催されました。
2007年(平成 19 年度)高高 41 会年末懇親会
平成 19 年 12 月 26 日(水)『まる家瓦町店』において 47 名の参加のもと「高高 41 会年末懇親会」が開催されました。
平成15年9月6日(土)全日空ホテルクレメント高松において『高松高校創立110周年記念祝賀会』が開催されました。
平成13年8月11日(土)午後6時よりリーガホテルゼスト高松に於いて『41会35周年記念同窓会』が来賓1名、恩師13名、
同窓生188名の参加のもと盛大に開催されました。