2025年(令和7年)3月8日㈯ 第1回 takara(たから)を開催しました。
今回参加してくれたのは小学1年生から中学3年生までの18人でした。
10時からの開催。最初は文字遊びゲームをしました。小学1年生では少しむずかしかったかもしれませんが、高学年の子は積極的に手を挙げて答えたり、ヒントを考えてくれました。自分で考えた問題を大人に出題する子も見られました。
宿題を持ってきた子たちは、別室で学習支援員さんと一緒にお勉強をしました。
数学の問題を解いていたようです。つまづきそうなところをそばでサポートしてくれるのは助かりますね。
takara(たから)では、学習を見守ってくれるボランティアも募集しています。
ほかにも、風船を自分で膨らませたり、自由に絵を描いたりなどもしました。
バルーンアートや折紙キャンディのご提供があり、とても喜んでもらえました。
今回の昼食のメニューは「カレーライス」「ポテトサラダ」「お味噌汁」「自分でデコプリン」でした。
おかわりもしてくれたので、多めに作っておいてよかったです。
会場のエコ・ハウスたかねざわは、すぐ隣にちょうどよい木々が生えている広場があるので、食後は、外で鬼ごっこも楽しむことができました。
まだ寒いので室内遊びを中心に想定していたのですが、上着なしでも元気いっぱい走り回っていました。
次回以降も楽しく遊べそうなことを準備して待っていますね。