Archive

30-31 May 2024

学術変革「からだ工務店」の領域会議に、研究室の学生5人と共に参加しました。M1の堀江さんがポスター発表を行いました。Five students and R.T. attended the "Grant-in-Aid for Transformative Research Areas" Meeting.   Shuhei Horie presented his poster.

27-28 May 2024

SunRiSEとサントリー生命科学財団のジョイントセミナーに参加しました。R.T. visited the Suntory Foundation for Life Sciences to attend SunRiSE x SUNBOR Joint Seminar.

25 May 2024

千葉市科学館の「大人が楽しむ科学教室」でお話しました。ご参加くださった皆さまありがとうございました。R.T. gave a lecture in an open science event at Chiba City Museum of Science.

December 2023

新たに卒研生3人が加わってくれました。We welcomed new undergraduate students in the lab.

6-8 December 2023

日本分子生物学会年会でシンポジウム「『非細胞素材』による形態形成のメカニズム」をオーガナイズしました。R.T.  organized the symposium "Mechanisms of morphogenesis by non-cellular materials" at the Molecular Biology Society of Japan.

学部4年生の堀江さんと佐木崎さんがポスター発表を行いました。Shuhei Horie and Sota Sakizaki presented their own posters.

20 November 2023

理研BDRのセミナーシリーズでお話しました。R.T. gave a talk in RIKEN BDR "Women and Future in Science" Seminar Series.  

27 July 2023

大学のメディアに記事を載せていただきました。An interview article is now on our university media: https://www.cn.chiba-u.jp/story_230727/

4 July 2023

クチクラの「切り取り線」を作る仕組みについて、論文を発表しました。田尻の前所属研究室との共同研究です。We published a paper on how the "cut-here line" is formed on the cuticle. It is a collaborative work with R.T.'s former collegues at the University of Tokyo. Link to the paper: https://doi.org/10.1016/j.isci.2023.107279

5 April 2023

特任研究員の茶木さん、技術補佐員の二反田さんが着任されました。Our lab welcomes new members!  Check out the updated "People" page. 

24 January 2023

研究室に初めての学生さんたちが加わってくれました。Students have joined our lab, for the first time. 

15-16 December 2022

定量生物学の会 第十回年会に参加・発表しました。普段なかなかお聴きする機会のないお話を多く聞けて勉強になりました。お誘いくださった鈴木さん、オーガナイザーの皆さま、ありがとうございました。 R.T. gave a talk at the quantitative biology meeting in Hiroshima, and was excited to hear many stimulating talks from diverse research fields. 

11 November 2022

日本生化学会 のシンポジウム「細胞内と細胞外環境の連環、その制御機構と疾患発症のメカニズム」に参加・発表しました。ECMの制御・疾患のメカニズムについて詳しく分かってきていることに目を開かされました。オーガナイザーの山城先生、板倉先生、貴重な機会をありがとうございました。 R.T. gave a talk in the symposium "Intra- and Extra-cellular environment involved in cellular function and disease" of JBS, and was quite enlightened by other talks on ECM regulation and disease mechanisms. Many thanks to Yamashiro-sensei and Itakura-sensei for organizing the wonderful session.

12-14 September 2022

日本ショウジョウバエ研究会に参加しました。久々にハエ同好会、クチクラ同好会、Puparium同好会の皆様と対面でディスカッションできて嬉しかったです。上川内さん&運営くださった皆さま、ありがとうございました! R.T. had a wonderful time discussing with drosophilists, cuticulists and puparium lovers  at the15th Japanese Drosophila Research Conference. Many thanks to Kamikouchi-san and her team for organizing the meeting.

2年後の仙台も楽しみです。Looking forward to JDRC16 in Sendai.

28 June 2022

細胞生物学会シンポジウム「多細胞システムを支える接着現象の新視点」で発表しました。初参加の細胞生物学会で、皆さんのトークが私には新視点の連続で勉強になりました。オーガナイズ下さった倉永さん、藤原さんありがとうございました。R.T. gave a talk in the symposium ”​New perspective in adhesion phenomena underlying multicellular systems” (JSCB meeting), and enjoyed all things cell-biological. Many thanks to the organizers, Kuranaga-san and Fujiwara-san!

6-7 June 2022

学術変革(A)「からだ工務店」領域会議@京都に参加しました。勉強、刺激になりました。R.T. attended the "Grant-in-Aid for Transformative Research Areas" Meeting. 

1-3 June 2022

日本発生生物学会@金沢に参加、ポスター発表しました。フィードバック下さった皆さまありがとうございました。R.T. presented a poster at the Japanese Society for Developmental Biologists annual meeting, and is thankful for comments & suggestions from the audience.

金沢駅の清掃カートは「かがやき」仕様でした。Liked the Kagayaki (Shinkansen)-style cleaning cart found at Kanazawa station.

01 April 2022

研究室はじめました。Our lab opened.

クスノキが目印の建物です。クスノキは春に紅葉する変わり種、とMu先生から教わりました。紅葉の時期を決めるメカニズムは?気になります。In front of our building is a beutiful camphor tree, whose leaves turn reddish/brownish in spring. Want to know what controls the timing of leaf coloring and falling.