このページでは、台湾日本語文学会(正式名称『台灣日本語文學會』)の概要、学会規約、入会のご案内、および毎回の例会、毎年度の論文集『台灣日本語文學報』と研究大会「日本語文學研討會」へのご案内をしております。
2011年~2019年(財)国際交流基金JF日本語ネットワーク(さくらネットワーク)中核メンバー
本会は2011年から(財)交流協会の推薦を受け、日本の(財)国際交流基金JF日本語ネットワーク(さくらネットワーク)の中核メンバーに登録されました。さくらネットワーク中核メンバーは自らの機関における教育・活動に留まらず、その国と地域に広く波及効果をもたらす事業を実施する機関・団体に対して、国際交流基金からさくらネットワークの「中核メンバー」として承認をうけたものです。日本語教育の定着・発展にさらに寄与してくことが期待されています。
本会は世界各地の日本語教育ネットワークを結ぶ台湾での基幹組織として今後も努力してまいります。
○学報への投稿などメールトラブル多発による、会員の皆さまの権益にかかわる送付物は、メールでの受け取りを保証できません。また事務局はメール不着に関して責任を負うことは出来ません。必ず郵便で指定先へお送りください。
○事務局からのお返事は学期中原則3日以内には差し上げております。しかし中国文化大学のアドレスから皆さまに差し上げたお返事が届かないケースがあるかもしれません。3日以上お返事のない場合はメールトラブルの可能性がございますので 「taiwan.nichigo2015@gmail.com」に問い合わせください。
○メールボックスに設定されたゴミ箱(スパム対策メール対策ボックス)に連絡メールが誤って入るケースがあります。ゴミ箱の指定を外していただきますようお願い申し上げます。
台湾日本語文学会事務局
住所:404336 臺中市北区三民路三段129号 国立臺中科技大学中正大楼4楼3407B
メール:taiwan.nichigo2015@gmail.com(学会)