数学者はもちろん,他領域の研究者の方や企業の方との共同研究も歓迎いたします.また,非専門家向けの出前講義も対応いたします.
興味のある方は一度お話をさせていただければと思いますので,
taiki_yamada@riko.shimane-u.ac.jp
まで連絡ください.
高校生を対象とした出張講義も可能です.その場合も上記まで連絡いただくか
より申し込みください.
研究成果
2024
・矢野 魁士, 水本 明李, 田辺 祉人, 妹尾 孝一, 御園 真史, 山田 大貴, "折り紙を通した数学の探究指導が問題生成に与える影響", 日本科学教育学会研究会研究報告, 39巻2号, 97-102, 2024.
・Tomoya Akamatsu, Kei Nakagawa, Taiki Yamada, "Graph algorithms using discrete curvature via optimal transport theory and their application to the financial market", Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence 39(4), 1-9, 2024.
講演
2025
島根大学公開講座
研修会(あいおいニッセイ同和損害保険) 「テンポラルネットワーク上の離散曲率を用いた災害に強いサプライチェーンの構築」
2022
島根大学公開講座「実践的数学」
高大連携
2025
出雲高校SSH担当講師
2024
グローバルサイエンスキャンパス「研究紹介〜全ての現象を数学で解明!〜」
2023
グローバルサイエンスキャンパス「グラフ理論と折紙数学」
2021
松江北高校 模擬授業講師「グラフ理論を用いた数学パズル」
外部資金
山田大貴,「テンポラルネットワーク上の離散曲率を用いた災害に強いサプライチェーンの構築」,
あいおいニッセイ同和損害保険 ペーパレス保険証券に係る寄附,2025年4月-2026年3月.
山田大貴,「離散曲率とゲーム理論を用いた強靭なハイパーネットワーク型サプライチェーンの構築」,
住友財団 基礎科学研究助成,2023年11月 - 2024年11月
講演情報
事前申込:不要
次の3つのブースを予定しています.
・研究成果をアプリ化したものを展示するブース
・折り紙や塗り絵を実際にしながら大学数学の面白さを実感してもらうブース
・数学の実社会への応用をポスター形式で展示するブース
出入り自由ですし,大学祭の他の出し物もありますので,気軽にお越しください.
参考URL:
島根大学大学祭