2024年の山行記録(参加人数)
① 1/7(日) 飯能 子の権現で女子会新年会(4名)
② 1/13(土) 三峰口 神庭鍾乳洞と新年会(10名)
③ 1/27(土) 北八ヶ岳 北横岳(4名)
④ 2/3(土) 北八ヶ岳 飯盛山(4名)
⑤ 2/10(土) 高尾 陣場山から景信山(6名)
⑥ 2/17(土) 富士 竜ヶ岳(5名)
⑦ 2/24(土) 栃木 三毳山(4名)
⑧ 2/27(火) 奥武蔵 仙元山(3名)
⑨ 3/9(土) 飯能 柏木山から龍崖山(5名)
⑩ 3/16(土) 山梨 小倉山でザゼンソウ鑑賞(4名)
⑪ 3/20(水) 下仁田 神成山で翁草鑑賞(3名)
⑫ 3/30(土) 青梅 赤ぼっこ(6名)
⑬ 3/31(日) 鬼石 桜山でおでんパーティー(7名+ワンコ1)
⑭ 4/6(土) 安曇野 光城山(4名)
⑮ 4/13(土) 飯能 伊豆ヶ岳東尾根から子の権現(5名)
⑯ 4/20(土) 道志 菰釣山(7名)
⑰ 4/27(土) 桐生 鳴神山(7名)
⑱ 5/3(金) 奥武蔵 内手バス停から波久礼駅まで(3名)
⑲ 5/5(日) 飯能 龍崖山から居酒屋山(9名)
⑳ 5/11(土) 奥多摩 三頭山(5名)
㉑ 5/25(土) 矢板 八方ヶ原(7名)
㉒ 6/1(土)~6/3(月) 奥秩父 甲武信ヶ岳(6名)
㉓ 紫陽花が満開の茨城 大平山(3名)
㉔ 7/6(土) 霧ヶ峰 車山(3名)
㉕ 7/13(土) 赤城 地蔵岳と覚満淵(7名)
㉖ 7/21(日) 志賀高原 志賀山から四十八池(6名)
㉗ 7/27(土) 西上州 天狗岩から岩稜コースで烏帽子岳(3名)
㉘ 8/3(土)~8/4(日) 月山 熊野古道(2名)
㉙ 8/3(土) 群馬 水沢山(3名)
㉚ 8/10(土)長野 東篭ノ塔山・水ノ塔山と池之平湿原(6名)
㉛ レンゲショウマとイワタバコの咲く越生の三ツ葉つつじ園と黒山三滝(2名)
㉜ 8/18(日)奥武蔵 笠山から堂平山(4名)
㉝ 8/24(土)越生 あじさい山から大築山、小築山周回(5名)
㉞ 9/7(土)奥秩父 クレージーマウンテンの二子山で岩遊び(2名)
㉟ 9/15(日)~9/16(月)小川山と甲武信源流めぐり(3名)
㊱ 10/7(日)尾瀬 百名山の平が岳をプリンスコースから(4名)
㊲ 10/12(土)坂戸 地元の坂戸城山で花探し(4名)
㊳ 10/13(日)奥秩父 日向大谷登山口からの両神山(2名)
㊴ 10/26(土)西上州 諏訪山は奥深い山でした(3名)
㊵ 11/2(土)北八ツ 雨の入笠山も素敵でした(4名)
㊶ 11/3(日)北八ツ 北横岳から北・中央・南アルプスの大展望(4名)
㊷ 11/4(月)男衾 堂ノ入山にセンブリを探しに行ってきました(1名)
㊸ 11/9(土)山梨 坪山の紅葉・黄葉がきれいでした(6名)
㊹ 11/16(土)奥秩父 笠取山のフェイク山頂の先は岩場でした(4名)
㊺ 11/23(土)日立 御岩山から高鈴山(5名)
㊻ 12/1(日)都幾川 堂山・雷電山(女鹿岩)から弓立山(男鹿山)周回(1名)
㊼ 12/7(土)都幾川 堂山・雷電山(女鹿岩)と鶴ヶ島で忘年会(9名)
㊽ 12/9(月)浅間山の黒斑山 今シーズン初の雪山でアイゼン慣らし(1名)
㊾ 12/14(土)三ツ峠山できれいな富士山を眺めてきました(5名)
㊿ 12/21(土)越生 大高取山から一本杉山・牛頭山(5名)
51 12/29(土)西上州 四ツ又山から鹿岳(2名)
52 12/30(日)越生 大観山・西山高取・根っこ山・大高取山・桂木山(2名+ワンコ1)