実際に車中泊で使ったものの中から、特にお気に入りの「車中泊ギア」を厳選しご紹介します。
実際の使用シーンは、インスタにアップしていますので、ぜひ参考になさってください。
ぜひ、参考になさってください。
(本ページはプロモーションが含まれています 。)
実際に車中泊で使ったものの中から、特にお気に入りの「車中泊ギア」を厳選しご紹介します。
実際の使用シーンは、インスタにアップしていますので、ぜひ参考になさってください。
ぜひ、参考になさってください。
(本ページはプロモーションが含まれています 。)
車中泊旅に欠かせないアイテムの1つがクロックスのサンダル。車中泊は、キキの散歩、トイレ、買物、車中泊の準備、荷物の出し入れ・・何かと車の出入りが多く、簡単に靴が履け、さらに履き心地のいいものを探し、あれこれ探しましたが、このクロックスのサンダルがベスト。キャンプでも大活躍。車中泊・キャンプ専用のギアとして社内に常備。
ダイソン スーパーソニック ヘアドライヤーは、長期の車中泊旅に欠かせない車中泊専用アイテム。日帰り温泉にもドライヤーが装備されている場合もありますが、混んで使えなかったり、使えたとしても髪は乾かないなんてことも多々。長期の旅だと、これがかなりのストレス。電気の消費を防ぐ意味でも、速乾性に優れたこのドライヤーは車中泊に最適。常に、車内に常備しています。
車中泊を快適にするのに一番重要なのが寝具。これまでいろいろ試しましたが、ふとんファクトリーの車中泊専用敷ふとんは快適性抜群。まるで自宅のベッドで寝ているように熟睡できます。マット、汚れ防止パッド、布団、枕、枕カバー全て使い勝手抜群。
見た目にもおしゃれで、保温、保冷にも優れておりキャンプや車中泊でも使い勝手抜群。ハイエースの前席の横ドアの収納にもピッタリサイズで、特に車旅で大活躍。
サイズ的にコンパクトで、狭い車内に設置するのに最適。さらに、見た目にもおしゃれなのも気に入ってます。実際に使っていますが、全く問題なく、使い勝手抜群。
車中泊、キャンプで必要な細かいアイテムを収納する棚で、ハイエースキャンピングカーのサイズにぴったり。まるでDIYして設置したかのような収納棚。
車内(テント内)と外の温度を測れる温度計。外気温を測る子機は雨にも濡れても問題ない防水仕様。シンプルで使い勝手抜群。
愛車のハイエースの前席のティッシュケース、ゴミ箱として使ってますが、ちょうど中央のデッドスペースに設置でき気に入ってます。
リチウムイオン電池のランタンを収納するのに使ってます。耐火性に優れているため、万一の発熱、発火に対応できるよう、ここに収納しています。(確実に防げるか否かはわかりませんので、各自で検討してください。
車中泊の際の炊飯に使っています。コンパクトで、デザインもおしゃれなので、気に入ってます。
車内でガスを使用はしないので、このIHクッカーは本当に助かります。車中泊の際の調理に大活躍です。
コンパクトで、カラー、デザインがおしゃれなので気に入ってます。常に車内に置いており、キャンプ、車中泊に大活躍のギアです。
愛車ハイエースのベッド下におけるサイズのもので、靴を収納するのに使っています。使い勝手抜群で気に入ってます。
愛車ハイエースの盗難防止の1つの策として使ってます。簡単にハンドルロックできるので、使い勝手抜群です。他の盗難防止策と併用することで愛車を守ることが可能なので、おすすめです。
ボタン1つで車内をほどよく温めることができ、特に春秋におすすめです。コンパクトでデザインがおしゃれなのも気に入ってます。
車中泊をしていると、車内がかなり汚れます。このハンディクリーナーを使うことで、車内の床面、布団を清潔に保つことができるので、車中泊旅に欠かせません。
キャンピングカーの常設タンクでは水が足りなくなりそうな長期の車旅の時に、この水タンクを補助的に使っています。ただ斜めにすると、水漏れが起こることもあり若干不安ですが、ほぼほぼ問題なく使えております。