障がいのあるこどもに対する社会の理解を深めるために、第20回「障がいのあるこどもを育てる運動」を行います。
クリアファイルなどのグッズを県民の皆様に販売し、その収益金を下記の事業に活用させていただきます。
今年は、大好評のドリップコーヒーに加え、新たに紅茶を販売いたします。
県民の皆様には、運動の趣旨をご理解いただき、あたたかいご協力をお願いいたします。
第20回「障がいのある子どもを育てる運動」開始しました
商品ラインナップ
イラストを作成いただいたのは、大分市在住のアーティスト・中野道人さんです。イベントでの作品販売や古典も開催しています。「優しくあたたかい気持ちを届けたい」という思いが込められています。
~中野道人さんのコメント~
さまざまな人やいきものがみんなで寄り添い、みんな素晴らしいというメッセージを込めて「ファンタスティック!」という作品タイトルをつけました。
大好評のふせんがリニューアルしました!!
デザインいただいたのは、豊後大野市にある生活介護事業所・なごみ工房です。手芸やクラフト工芸など創作活動を中心とした活動を日々行っています。
今回は利用者の方が描いた「大好きな動物の絵」をデザインしたオリジナルふせんを制作しました。
中はピンクとみどりと白色の3色のふせんです。
大分市にある就労継続支援B型の施設・あとりえ湯輪夢が手がけたオリジナルブレンドコーヒー。コロンビア産の程よい酸味と苦みが特徴の珈琲と、風味を損なうことなくカフェインを取り除いたエチオピア産のカフェインレス珈琲の2種類をご用意いたしました。
日出町にある就労継続支援B型の施設・Heart to Hopeが手がけた和紅茶。杵築産の紅茶葉を使用。やわらかで爽やかな香りを楽しめるかぼす紅茶と、フレッシュで甘い香りのいちご紅茶の2種類をご用意いたしました。
おすすめの飲み方は、お湯の量200ml、温度100度、2分半浸すこと♪
必要事項を記入の上、FAXでお送り下さい。
所属内でとりまとめを行う際に活用ください。
※集計表は送付不要です。
QRコードを読み取って、必要事項を入力ください。