ここでは、蕎麦のお店を紹介!
とても美味しいお店が多くある中で、個人的におすすめする3つのお店をご紹介!
ぜひ、長野県に訪れた際は、食べに行ってほしいお店です!
まずお勧めしたいお店は、「吟醸そば もとき」さんです!
「吟醸そば」とは、玄蕎麦を10日かけて30%まで磨き上げて出来上がった味の良い中心の心珀の部分だけを使って作った蕎麦です。
蕎麦が出てきた瞬間、必ず驚きます。だって蕎麦透き通っているのですから。つや、歯ごたえ、風味すべてが未体験の蕎麦。
長野に数ある蕎麦屋の中でも個人的最も訪れてほしいお店です。未体験の蕎麦、是非堪能してみては?
店舗名:吟醸そば もとき 松本開智店
アクセス:JR松本駅から徒歩25分、松本城から徒歩2分
HP:【公式】吟醸そば もとき│松本市 (ginjyosobamotoki.net)
次に紹介するのは、善行寺参道に店を構える「藤木庵」さんです!
このお店は何といってもその歴史、文政10年に創業し、190年以上この地で蕎麦を打っているんです!
このお店の蕎麦は「黒姫の霧下そば」を使っているのが特徴。
蕎麦というものは一日の気温差が大きい場所で育つほど甘みが増すと言われています。この蕎麦がつくられる黒姫山麓は朝と晩には霧に包まれるほどの高冷地、そんな場所で作られた旨みの強い蕎麦がこのお店では堪能できます!
店名:門前そば 藤木庵
アクセス:JR長野駅善光寺口より駅前よりバスにて「善光寺大門」下車
HP:信州善光寺 門前そば処【藤木庵】ふじきあん (fujikian.co.jp)
最後は、戸隠にある大行列をつくる名店、「うずら家」さん!
このうずら家さんは食べログ100名店にも選ばれており、名実ともに長野を代表する蕎麦屋です!
香りがとても強く、しっかりとした歯ごたえ、そしてボリュームもしっかりあるところが嬉しいです!また、蕎麦だけでなく、ごま油で揚げたてんぷらも非常に香り、サクサク感がたまらない!と好評ですので、合わせて食べるのがおすすめ!
このお店は記帳制なので、なるべく早くに行って記帳しないと大変なことになります。みんな朝から行って記帳しているんです。大変ですが、それでも食べる価値のあるお店ですので、ぜひ!
店名:信州戸隠山御門前蕎麦処 うずら家
アクセス:長野駅よりアルピコ交通戸隠線戸隠キャンプ場行き乗車「戸隠中社」下車徒歩2分
HP:うずら家 – 信州戸隠山御門前 蕎麦処うずら家 (uzuraya.nagano.jp)