2020.9.13-14

長大・九大・立命大・名大合同セミナー2020

9月13日・14日に2020年度4大学合同セミナーに参加しました。今年は新型コロナウイルスの影響で、初めてZoomによるオンラインで開催されましたが、総計73名の参加者によって活発な議論が交わされました。

1日目の研究発表では、4年生の久保田健介君、笹山亮太朗君、菅原柊哉君がそれぞれ卒業研究に関する内容で研究発表を行いました。それぞれ他大学の学生さんや教員から質問をたくさん受けられたのは収穫でしたね。普段出会わない人たちから意見をもらえることは貴重です。

2日目は予選と決勝でそれぞれ「日本は原子力発電所を全て廃炉にすべきである」「コロナ感染症拡大に際して、日本も罰則付き外出禁止措置を導入するべきである」というテーマでディベート大会が行われました。

3年生チームが見事九大チームに勝利し、決勝で大学院生が多い名大チームと激突!善戦しましたが、あと一歩及ばず準優勝でした。これで2年連続で名大に決勝で敗退・・・この悔しさは次の世代に託しましょう!

最後のクロージングで、久保田君が学部生部門で優秀発表賞を受賞し、幹事校の加河先生からオンライン上で表彰状を贈られました。おめでとうございます!

来年こそは現地集合でより充実した合宿となりますように。それまで各自コロナに気を付けて、日々を大切に頑張っていきましょう!