2021.12.09-12.10

エコプロダクツ2021

サステナブル経営推進機構と日経新聞の主催によるエコプロダクツ2021 (東京ビッグサイト + オンライン) に、4年生4名と参加してきました。このイベントは、様々な企業や学校、NPO等の団体が、それぞれで実施している環境に関する活動をブース展示形式で報告する会となっています。

たくさんの展示物を通して環境に関する基本的な知識を学んだり、団体の取り組みを知ることができます。会場は子どもから大人までたくさんの来場者で溢れていました (3日間で50000人超えの来場者!)。


4年生には、ブース見学をしながら、教員の研究に関連する労働と環境に関する意識調査として、会場に来ていた人に声をかけてアンケート調査をしてもらう仕事をお願いしました。いきなり声をかけて調査協力を依頼するのは勇気とエネルギーが要りますが、普段大学で研究をするのとは違った力が必要になることを感じられたかと思います。

全体的に、快く引き受けてくださった方々が多かったようです。なかには調査内容に関する指摘をいただけたものもありました。ご協力いただいた方々に、深く御礼申し上げます。

教員は6年ぶりの参加でしたが、あらためて世の中の環境に対する動きの一部が見えて、良い刺激となりました。また、その場で初めて会った研究者や企業、NPOの方々、そして他大学のブースの学生さんたちと話せたことは、今後のゼミ活動にも活かせそうだと感じました。また予算とタイミングが合えば、学生を連れて参加したいと思います。