電子書籍化をご検討いただいている皆さまへ。
こちらでは、作家様から寄せられるご質問の中で特に多い内容をまとめています。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
A. はい、可能です。Story出版は「セレクト型出版」という方式を採用しており、完成原稿をご提出いただいたうえで、評価基準に沿って出版可否を判断いたします。
公募のような応募期間やテーマの制限はありませんので、いつでもご相談いただけます。
ただし、繁忙期や電子書籍化のご依頼が多数重なっている場合は、出版時期の調整や、お断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
A. Word形式(.doc / .docx)、または互換性のある文章作成ツールで作成されたファイルをご提出ください。
原稿は、誤字脱字の確認・構成の整った完成形でお願いいたします。
A. はい、可能です。ご希望の方には改善アドバイスシートをお送りしますので、内容をもとに修正いただき、再提出にて再評価を行うことができます。
A. 電子書籍化に関する基本的な出版費用は無料です。
ただし、表紙デザインや商品説明文などの制作をご自身で行えない場合、外部サービスの利用(有料)や、提携サポートサービスをご案内することがあります。
A. はい、可能です。Story出版では、ペンネームや匿名での出版も問題ありません。
販売ページへの表記名はご希望に応じて設定いたします。
A. はい、可能です。ただし、掲載サイトの規約を遵守したうえで、電子書籍化に支障のない内容かどうかを編集部にて確認させていただきます。
A. 基本は電子書籍を中心に展開していますが、一定の基準を満たした作品はAmazon POD(プリントオンデマンド)による紙書籍化も可能です。
条件やタイミングについては、別途ご相談ください。
A. Story出版は、セレクト型の“商業出版”を行う独立系出版社です。
大手出版社における商業出版との最大の違いは、作家様の自由度が高いことです。
Story出版では、編集部による審査・採点のうえで出版を決定する点で商業出版と同様のプロセスを踏みつつも、
原則として著作権は作家様に帰属し、ご自身のペースで創作・発信を続けていただけます。
また、公募のようなテーマや締切の縛りがなく、完成原稿があれば随時ご相談可能です。
「一冊の物語を、心を込めて届けたい」
──そんな想いを応援する、新しいかたちの商業出版です。
A. 販売先の電子書店(Amazon Kindleなど)での売上は、各プラットフォームごとに記録され、一定期間ごとにロイヤリティとして作家様へ還元されます。詳細は出版決定後にご案内いたします。