本日より,生徒が登校し,本格的に令和5年度の河南東中学校教育活動が始動しました。着任式では,浅野教頭先生をはじめとし,新たに9名の先生方をお迎えしました。その後の始業式では,各学年代表生徒から新学期の抱負発表がありました。式辞では,猪股校長より5つのこと(①命・②挨拶・③見えないもの・④挑戦・⑤凡事徹底)を大切にしてほしいという話がありました。特に河南東中生には,今年一年間で気軽にいろいろなことに挑戦し,失敗してもそこから改善してもう一度挑戦し続けていってほしいと思います。今後の更なる飛躍を期待しています。
午後からは第35回入学式を実施しました。真新しい制服に身を包んだ104名の新入生が式に臨み,担任の呼名に堂々とした返事で答えていました。明日以降はクラス開きや組織決め,部活動見学等が始まります。1日も早く中学校生活に慣れ,充実した生活を送っていくことを願っています。
本日は対面式が行われました。おととい入学してきた新入生に向けて,中学校生活の具体的な中身や学校行事,委員会活動,部活動等の紹介を在校生が中心となって行いました。特に部活動紹介では,各部工夫を凝らしたパフォーマンスを披露し,会場を大いに盛り上げました。今年は吹奏楽部の生演奏もあり,温かい雰囲気で式が進んでいきました。来週は1年生の部活動体験が始まります。先輩として新入生をリードする2・3年生の姿にも期待したいです。