かがよひ食堂2025夏
【餃子の王将お子様弁当】お弁当配布マニュアル
タイムラインと流れ(2025/8/21メモ)
かがよひ食堂2025夏
【餃子の王将お子様弁当】お弁当配布マニュアル
タイムラインと流れ(2025/8/21メモ)
設営準備(アルパカさん・しおださん)
• 設置場所
おさや1階外・駐輪場奥
• 使用物品
組み立て式レジャーテーブル(階段踊り場に保管)
専用受付用紙
筆記用具(ペンなど)
テーブルは「受付&お渡し口」として使用
📝 受付の流れ(16:00〜)
1. 受付開始(数分早くてもOK。あちいなぁと待ってるひとを待たせずに受付すませておさやで買い物させちゃう)
2. 参加者に以下を記入してもらう
名前
簡単なチェック項目(例:衛生確認など)
整理券に「受け取る数」
を記入
整理券に番号書かせるので受付用紙確認しなくても「何個だっけ」がすぐみれます。
和ませトークも歓迎:例:「50食も作ってるから時間かかってるかもだね〜」など。無理に話しかけなくてもOK、雰囲気づくりを意識
🥢 村上の到着後(16:15頃)
• お弁当
• おはし
• 餃子のたれ
• カルピスウォーターミニ缶
🔢 配布の流れ
1. 「1番の人〜」と番号順に呼び出し
2. 整理券と照合してお渡し
3. はし、たれ、カルピスを忘れずに。
✅ 備考・注意点
• 受付用紙と筆記用具は事前に準備しておく
• 基本スタッフが書くことはないです
• 整理券の記入漏れがないよう確認
• 雨天時はおさや店内でやらせてもらうのお願いする
08/16
ここらへんでココイチカレーしたいですね。
お盆です。
過去のデータでは普段より3~4人少ないです。
わかんないけどね~。
08/09
すあみさん、カレー当番よろしくお願いいたします。
08/02
岩倉キリスト協会さんから流しそうめんセットをまだ借りてても大丈夫と許可いただきました。
この日は流しそうめんにしたいです。
カレー当番は岸さんでしたが作るの無しでお願いします。コメも炊かなくていいかな~です。
メニュー
流しそめん
缶詰フルーツも流しましょう
7/31追記 new!!
・すあみさん 野菜炒めよろしくお願いします。すいかありがとうございます。
・佐伯さん 豚ナスよろしくお願いします。
・村上 杏仁豆腐とパウンドケーキ作ります。
・この日たこままさんお休みです。
2階キッチンで茹でて、1階で流しそうめんです。
かがよひでも食べれるようにしましょう。
外に長机×2を外に並べたいです。たこままさんのテーブルも外で使いましょう。
天候によってはテントも用意します。
受付はかがよひでやります。
07/26
メニュー
ハヤシライス、塩麻婆豆腐、お肉糸こん炒め、ゼリー、冷凍目玉焼き、冷凍ホットケーキまん
ほかにもあるかも。
たこままさん
ハヤシライス、よろしくお願いしますね。
佐伯さん
お肉糸こん炒め、よろしくお願いします。
須網さん
ゼリー、よろしくお願いします。パントリーもいってくれてありがとうございます。
村上、塩麻婆豆腐を作ってきますね。
たこままさんのお母さま手伝い来てくれます。
第2教室でホットプレートで目玉焼き、ホットケーキまん調理をお願いしよかなーです。
※この日「8月に王将弁当お配りあります、詳しくはネットで」とアナウンスしようと思います。
07/19
・流しそうめん回です。
・たこままさん、メインのハヤシライス、ハヤシライスは次回に変更で、夏野菜いろいろ用意お願いします。
・村上、バケツプリン用意します。ホイップも。
・かがよひ使えません。洗い物は最小限にしましょう。
・冷凍食品を使いたいです。ホットプレート電子レンジで調理できるものしましょう。
流しそうめんの雨どいを岩倉キリスト教会さんからお借りしました。まずは仮組とかリハしておきますね。
7/26にやれたらいいな~と思ってます。
タカラトミーのおもちゃ当選しました。トミカを選んだつもりが動物フィギアが届きました。
タイミング見て出して遊んでもらいます。見守りボランティアも付けましょう。
お米50キロ+唐揚げ粉+たこ焼き粉のセットが当選しました。お米は村上が管理しますね。
唐揚げ粉、たこ焼き粉はおかず作りに共有しましょう。
※最終更新 2025/07/17
2025/04/01
ガスト岩倉店で打ち合わせしました
・メインの料理があるスタイルをやってみます。
・冷凍庫。冷凍のパスタ、ピザも入れたいし、フードバンクの物資もたくさん入れるときあります。入れすぎないようしたいです。バランスよく使います。
・食べ物足りなそうと感じたら村上に声かけお願いします。アピタにお買い物に行ってもらいます。
・乾麺パスタの在庫あるので期限長いパスタソース買って足りないとき用に用意しておきます。
・受付のお金入れが不用心なので普通の貯金箱用意します。村上チョイスで。
2025/03/17
2025/03/22 予定
今のところメニューは、
ひき肉ステーキ
蒸し鶏サラダ
枝豆コーン
イチゴチョコパウンドケーキ
ドーナツ(冷凍)
手作りアイス2種類(チョコ、キャラメル)
です。
枝豆コーン、蒸し鶏サラダはおさや3階冷凍庫の冷凍食品を使用して作ります。
冷凍庫にあるドーナツも出します。
※いま冷凍庫いっぱいです。次のために消費してきます。
2025/02/03
2025/02/22 ラーメン 段取り予定
野菜炒めを乗せて野菜ラーメンにしたいと思います。
ご飯は3合炊きます。
流れは、
・レンチンした麺をお椀に用意しておく。わんこそばみたいに。
・スープは水6リットルとスープの素20袋をまぜてキッチンで沸かしてIHで保温します。スープの素は全部で39袋あります。(※1袋と300ミリリットルのお湯で大人1人前です。)いっぺんに作らないで様子見ましょう。
・スタッフがスープを入れるのがいいと思います。ひとりつけましょう。
・麺は村上が買ってきます。
・野菜炒め、ギョーザはセルフです。
2025/01/12
2025/01/25ホットケーキの日 段取り案
場所
おさや糸店2階 第2教室
準備
・部屋に入って左側奥に調理道具、ホットプレートを置く。
・ゴミ袋、お皿、フォーク、箸も用意する。※かがよひ食堂備品を使う
・場内消毒。していなかったらする。
・机、椅子を揃える。部屋の左側で調理し、右側を飲食スペースにする。
調理
・ホットケーキミックスの裏を見て作る。
・お手本で作ってトッピングをする。
・味見で美味しそうに食べて、お子さんたちに見せつける。「食べたーい!」ってなってほしい。
片付け
・洗い物はシンクに届ける。
・机をふきんで拭く。
・床はダスキンモップとほうきチリトリを使う。
・牛乳などをこぼした場合はキッチンペーパーか水切りモップを使う。
※エプロン、マスク、三角巾はしてもしなくてもどちらでもオーケーです。村上はいつもしてません。手洗いはしてくださいね〜。
第2教室
2024/12/05
2025/01/04もちつきの日
1階おさや糸店駐輪場付近
もちつき全般 水野さん
サポート&見守り 大野さん、こじまさん、こづかさん、たこままさんのお母さん
2階かがよひ
キッチン&ホール 指示だし村上、たこままさん
・スタッフ行動開始はおさやオープンの10:00から。
・1階チームは長机運び、もちつき準備をお願いします。1階にも除菌シート、ゴミ袋用意する。
・2階チームは会場セッティング、消毒、余裕あれば1階の様子見をします。お茶を忘れないこと。3階にあります。
・トッピングのあんこ、きなこ、おしょうゆ、海苔は村上が用意しますね。たこままさんに大根おろしお願いしたいです。
・紙皿、割り箸も村上用意します。フードバンク愛知さんからもらったカレー容器も使うかも。
・パントリー、お配り品あれば並べます。
・もち米はかがよひキッチンで蒸します。水野さんとサポートさんで連携してやりましょう。
・11:00になったらもちつき開始。
出入りがあると思うので車の誘導など意識する。
・わたあめやれたらやります。村上みますね。途中で誰かにパスするかもです。
・おもちは2升×2回やります。2升ついて食べて様子見てすぐ次やるかちょっと待つか決めましょう。
・もしあまるようなら「こーゆーとき便利なのはきなこもちにするといい」とアドバイスもらってます。きなこまぶしてプラ容器にいれて持ち帰りしましょう。余ったら。
・気持ちと時間に余裕ある人はお片付け一緒にしてもらいたいです。
(12/18追記)
・あんこはたこままさんのお母さんが用意してくれます。感謝。
今のところこんな感じです。
(1/2追記)new!!
・パスタ2種類、村上作って持ってきます。
・おせちあります。1段×3個。量は多くないので「少しずつ持っていってね」の張り紙しようかな、です。
おせちの内容
2025 おせち
2024/10/12
スプーンについて連絡
お手伝いスタッフの皆さんへ
いつもかがよひ食堂を支えてくださりありがとうございます。
これまでしっかりお伝えできていなくてすみません。
かがよひ食堂では写真の柄のスプーンを使っています。
カフェのスプーンと混ざらないように使い終わったら写真の容器に戻すように気をつけていただけると助かります。
これからもどうぞよろしくお願いします。
村上
かがよひ食堂2024夏後半戦
08/17
岸さんのお知り合いにカレーを手伝ってもらいます。河合さんもお手伝いくるかもです。私はバゲットピザをトースター借りて作ろうと思います。
・すあみさんが紙パックゼリーを用意してくれます。
08/24
通常回だと思って開催します。汁物は前回好評だったキノコのお吸い物を考えてます。材料用意してお手伝いスタッフに作ってもらおうと思ってます。
・アルパカさん、お肉系お野菜のおかずお願いします。
・村上は鶏むね肉の焼肉のタレかけとマカロニグラタンを作ります。フライドチキンピラフも作ります。
・たこままさんが野菜入りチキンナゲット、たたききゅうりor揚げないフライドポテト作ってくれます。
・すあみさんがクッキー焼いてくれます。
08/31
・村上はポークストロガノフ作ってもってきます。
・大野さんが焼きそば作ってくれます。
・すあみさんがみかんゼリー作ってくれます。
・フードパントリーやります。(大雨予報なのでやめます)
スイーツ、デザートが決まってません。すあみさん、お願いできる日がありましたらお願いしたです。(すあみさん17,24,31ありがとうございます。)
メニュー変更や追加あったらこのページは更新していきますね。
※最終更新 2024/08/29