‐ 全面オンサイト開催です。
‐ どなたでも参加できますが,ポスター発表は会員に限ります。
‐ 非会員でポスター発表を希望する方は,種生物学会HPから事前に入会をお済ませください。
‐ 会員/非会員共に12月17日(水)までに2025年度分の種生物学会会費の振り込みが確認できない場合は,発表申込をキャンセルさせていただきます。
‐ ポスター発表を希望する方は、参加申し込みをお願いします。
‐ 現地でのポスター掲示により発表を行います。ポスターボードはA0の縦型です。
‐ 12/20(土)午前中にポスターコアタイムを行います。受付直後から掲示が可能です。
‐ 12/19(金)夜にポスター会場で交流会を行います。種生物学会ならではの,アットホームな研究交流の場となることを期待しています。
‐ ポスター発表を申し込んだ方は,ポスター要旨テンプレートに記入の上、要旨登録フォームからご登録ください。タイトルは全角40文字以内,日本語600字,英語250字,画像一点を挿入してください。要旨は最大2ページでご準備ください。ページ下部のポスター要旨例をご覧ください(文字列はランダムに生成したものです)。
ポスター要旨テンプレート:こちら (docxファイルのダウンロードが開始されます)
要旨登録フォームはこちら
要旨登録締切:11月14日(金)23:59
‐ 優れた発表には,種生物学会ポスター賞が授与されます。ポスター賞への応募を希望する場合は,参加申込フォームで「ポスター賞へ応募する」にチェックしてください。
‐ また,学部学生および修士課程の大学院生による優れた発表には,河野昭一ポスター賞が授与されます。応募申込は不要です。ただし,「学生会員」で発表申込をした方のみを審査対象とします。
過去のポスター賞受賞者一覧はこちら
‐ 本シンポジウムには海外からの参加者も来場します。ポスター発表では,発表者・来場者が互いに学び合えるよう,言語の壁を越える工夫を歓迎します。英語が流暢である必要はありません。相手の研究者に伝える工夫が重要です。研究交流をより開かれた場にしていきましょう。
ポスターを準備する上で,次のいずれか一つでも取り入れていただけるようご検討ください。
タイトル,要点,図表を日英併記または英語で作成 ←推奨!
ポスターの全面英語化
日本語で作成する場合,英語翻訳したA4別刷りの準備
研究室での英語質疑の練習