・キャラクターデザインは緑太陽のリア友に依頼したもの。金銭は絡んでいないものの、版権の都合上、緑太陽でも気軽に扱えない。ちなみに、ラガガのキャラクターデザインはファングから逆輸入したもの。
・23歳。
・身長170cm
・職業はファッションモデル。つばめとは同じ所属事務所の先輩後輩の関係で、掲載誌も同じ。ファングの方が後輩。
・仏教徒だが仏教について詳しい訳ではない。信仰心は一般的な日本人のそれ。
・バイリンガル。作品世界の公用語である日本語以外にルーマニア語を喋れる。
・ヴァンパイアと人間のハーフ:ダンピールであるが、呪いによりヴァンパイアとして生まれてきてしまっている為、ヴァンパイア殺害能力は無い。ダンピールの要素はヴァンパイアの要素に上書きされた。
・上述の生い立ちの為、世にも珍しい「生きているタイプのヴァンパイア」。生きているので人間の食べ物は一応口には出来るものの、腹が膨れるだけで血液以外は何の栄養にもならない。
・生まれつきのヴァンパイアである特徴として、生まれた時から髪がフサフサで歯も全て生えそろっていた。
・キリスト教徒であれば十字架や聖水、流水など、キリスト教関連の物が通用する。しかし上述の通りファング自身はキリスト教徒ではないので効かない。
・日光の下でも普通に過ごせる。せいぜい後述の魔法が一切使えなくなる程度。
・同じ獲物を3回に分けて吸血し、かつ吸血が原因でその獲物が死亡した場合は、咬まれた側もヴァンパイアになる。
・粒状のものが大量にあるのを見ると数えずにはいられないという習性を持つ。網目状の物も同様。
・ヴァンパイアにとって建物は結界となっているため、家主に招かれない限り建物には入れない。しかし一度でも許可が貰えれば結界が破れ、以降は自由に出入りが可能になる。
・鏡にもバッチリ映る。しかし鏡がドイツ製であれば映らない(ヴァンパイアが鏡に映らないという伝説がドイツ文化圏にしかないのが由来)。
・ファングの使える魔法は「変身」「元素支配」「動物支配」「魅了」の4つ。ただし、いずれの魔法も日光の下では効果が打ち消さてしまう。元素支配の解説は下記の通り。それ以外の魔法の解説はこちらから。
雨、風、雷、その他自然の力を操る魔法。特に雲を操る。水から雲を生成し、それをちょっとした嵐にできる。