Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
合気道 座間 相勇会
ホーム
活動報告
城南合氣会について
練習風景
稽古日記
番外編
五常会 杖道教室のご案内
相勇会稽古日程
合気道 座間 相勇会
ホーム
活動報告
城南合氣会について
練習風景
稽古日記
番外編
五常会 杖道教室のご案内
相勇会稽古日程
More
ホーム
活動報告
城南合氣会について
練習風景
稽古日記
番外編
五常会 杖道教室のご案内
相勇会稽古日程
五常会
杖道教室のご案内
高田馬場 西早稲田周辺 新宿コズミックスポーツセンター他
神道夢想流杖術について
宮本武蔵の剣天一流奥義十字留を破ったといわれる兵法者 夢想権之助勝吉が編み出し術で、
「突けば槍、払えば薙刀、持たば太刀、杖はかくにもはづれざりけり」と伝書にあるとおり、長さ128㎝(4尺2寸1分)、直径2.4㎝(8分)の白樫の杖を武器とし、相手の動きに対して千変万化し絶大なる効果を発揮する武道です。
傷つけず人をこらして戒しむる 教えは杖の外にやはある
稽古日時:ほぼ毎週木曜日 (施設確保の関係で月2・3回)
時間:19時30分~22時
場所:高田馬場駅 西早稲田駅周辺施設 主に新宿コズミックスポーツセンター剣道場
月謝:3000円 (別途審査料登録料あり)
指導者:神奈川県剣道連盟杖道部会所属 齋藤嘉教杖道教士7段 (合気道5段・居合道4段)
:神奈川県剣道連盟杖道部会所属 岩本光弘杖道教士7段(合気道5段・居合道4段)
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse