SDGsとは

SDGsとは

SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)のことで、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。

持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さないこと(leave no one behind)を誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本も積極的に取り組んでいます。 (外務省HPより一部引用)


以下の、17のゴールを示した画像は有名ですし、SDGsの象徴とも言えるでしょう。


SDGsを学ぶ意義

なぜ、高校でわざわざSDGsを学ぶ必要があるのでしょうか。


恐らく、多くの高校では、学校でSDGsについて学ぶという機会はあまり無いでしょう。SDGsというのは、この世界が抱える様々な問題をそのまま反映しています。上の画像の17のゴールを見ていただければ分かるように、途上国が抱えるような問題が多くあります。しかし、SDGsの革新的な点は、途上国が抱える課題だけでなく、先進国が抱える問題や、考えていくべき課題にも触れているという点です。つまり、SDGsを学ぶということはそのまま、このグローバルな現代社会を学ぶということになります。

そのような観点に立ってみると、SDGsを学ぶことで人生を、様々な人や物に思いを馳せつつ、より豊かに生きていくことができるのではないか、我々総合学習委員会はそのように考えます。


この問いに答えなど無いと思います。それぞれが目的や意義を持って学ぶことが大切で、それがなされていれば良いのだと思います。


今回のフォトコンテストをきっかけに、皆さんもSDGsについて考えてみてください!!