産業保健人間工学会 第30回大会
「温故知新」
―産業保健人間工学の次の30年を切り拓く―
主催
産業保健人間工学会
共催
公益社団法人日本産業衛生学会 エイジマネジメント研究会
協賛
北九州市
公益財団法人北九州観光コンベンション協会
一般財団法人産栄会
一般財団法人日本予防医学協会
後援
一般社団法人日本人間工学会
主催
産業保健人間工学会
共催
公益社団法人日本産業衛生学会 エイジマネジメント研究会
協賛
北九州市
公益財団法人北九州観光コンベンション協会
一般財団法人産栄会
一般財団法人日本予防医学協会
後援
一般社団法人日本人間工学会
産業保健人間工学会は、1991年の発足以来、生理学・心理学・経営工学・産業衛生学・人類学などを基盤とする基礎研究と、それに裏打ちされた解決志向型の実践研究の両輪を大切にしてきました。本大会では、これまでの30年の知見を振り返り、これからの30年を見据えて産業保健人間工学の未来像を考え、共有する学術交流の場とすることを目指します。
会 期
2025年11月22日 (土)~23日 (日)
会 場
産業医科大学ラマッツィーニ小ホール
〒807-8555 北九州市八幡西区医生ケ丘1番1号
会場への交通手段 Q and A
Q:最寄り駅(折尾駅)から歩いて行けますか?
A:駅から大学までは25分~30分、ほとんど上り坂ですが、朝食後のワークアウトにはおすすめです。
Q:最寄り駅(折尾駅)から公共交通機関で向かうことはできますか?
A:バスが出ていますが、土曜日と日曜日は便数が少ないです(折尾駅のバス停(右図)はわかりにくく、行き先に注意が必要!)
複数人で来られる場合はタクシーで乗り合わせた方が良いかもしれません。駅のロータリーにはタクシーがたくさん停まっています(折尾駅から大学まで、タクシーで1,000円~1,500円です)
Q:帰る手段はありますか?
A:土曜日と日曜日にはバスがほとんどありません。両日の最終プログラムの後のみタクシーを手配いたします
(ご利用の場合、相乗りをお願いいたします)。
主 催
産業保健人間工学会
共 催
公益社団法人日本産業衛生学会エイジマネジメント研究会
協 賛
北九州市
公益財団法人北九州観光コンベンション協会
一般財団法人産栄会
一般財団法人日本予防医学協会
後 援
一般社団法人日本人間工学会