ダイソーでPSP充電ケーブルが110円で売ってたのでエレコム製(700円)と比較
ダイソーでPSP充電ケーブルが110円で売ってたのでエレコム製(700円)と比較
今日行ったダイソーで、PSPのUSB充電ケーブルを見つけました。他の店舗では売っていなかったしパッケージが一昔前(4年くらい前の「D DIGITAL」)なので売れ残りだと思われます。自分は動画でも紹介したエレコム製の同じようなケーブル(MG-CHARGE/DC)を687円(現在は700円ほど)で購入していたので、これを見つけたときは結構ショックでした。
生産終了品、在庫限りかもしれないと思いとりあえず購入したので、エレコム製と比較してみます。
どちらもリール式で長さはほぼ同じ(ダイソーの方が若干短め)、巻取り方式はダイソーが最後まで引っ張りロックを外して戻すやり方、エレコム製は押しボタン式になっており、少しだけ伸ばして使うのであればエレコム製の方が若干利便性は高いです。
また、PSP側のプラグ部分はダイソーの方が短くなっており、奥まで刺した時にはみ出る部分が少なくなっています。充電性能に違いはありません。
結論としては、割高なエレコム製を買う前に近くのダイソーでこれが売られていないか探してみるといいかなと思います。私の場合、近隣のダイソー4店舗ほどの中で今日行った1店舗でしか売っていなかったので、見つけるのは難しいかもしれませんが...(2022/07/30)